チャレンジロード「光明の聖女」の攻略まとめ記事です。各クエスト(Lv41~Lv50)の攻略や、報酬についてまとめています。
光明の聖女の基本情報
開催期間
2017/2/8(水)〜3/7(火)23:59まで
1人戦闘クエスト
光明の聖女は全て1人戦闘(ソロプレイ)専用のクエスト。誰かに助けてもうらうことはできないので、クエストの特徴を把握して有利に戦おう。
光明の聖女クエストの一覧
クエスト一覧
クエスト名 | 敵の属性 | 報酬 |
---|---|---|
Lv1〜10 | 水 | 究極 覇者の靴 至高 覇者の大剣 |
Lv11〜20 | 土 | 究極 覇者の小手 |
Lv21〜30 | 火 | 究極 覇者の鎧-下- |
Lv31〜40 | 風 | 究極 覇者の鎧-上- |
Lv41〜45 | 闇 | 究極 覇者の大剣 |
Lv46〜50 | 光 | 究極 覇者の冠 |
Lv41~L45の攻略
攻略のコツ
光神獣装備で耐久アップ
出現する敵が全て闇属性なので、攻撃に耐えるのが難しい時は光神獣装備で被ダメを減らそう。また、シックスセンスで最大HPを上げるのもあり。
デバフや旧女神の利用も有効
光ムセツや魔弓を使い、敵の属性値や魔攻を下げて攻撃に耐えるのも有効な作戦。また、強攻撃のタイミングが分かるなら、旧女神の必殺スキルで耐えることもできる。
Lv46~L49の攻略
攻略のコツ
闇神獣装備で耐久アップ
出現する敵が全て光属性なので、闇神獣装備で被ダメを減らせる。その他、基本的なコツはLv41~45と同じ。
最大HP上昇メダルの一覧
アイコン | 名前 | 属性 |
---|---|---|
メガヘドロ | 全属性 | |
クランマンドラ | 全属性 | |
天啓の城(天人) | 光 |
「メガヘドロ」が最もHPの上昇量が大きい。しかし、モーションが長いので、気になる場合は「クランマンドラ」や「天啓の城」を使おう。
L50の攻略
敵の情報
モンスター名 | 属性 | HP |
---|---|---|
???Lv50 | 光 | 2億3500万 |
攻略のコツ
回避作戦がおすすめ
???Lv50の物理攻撃をまともに受け続けると、耐えるのが難しい。回避上昇スキルを使い、避けてしまおう。
カウンターを防ごう
「見切ったわ」のセリフが出た後は、こちらが物理攻撃をすると「カウンター」で反撃されてしまう。???Lv50の周囲の光が消えるまで、紫月の専用スキルなどで待機しよう。
ホーリーボム対策
「ホーリーボム」は魔法攻撃のため、避けることができない。耐えきれない場合は「闇神獣の覇装-上-」と「-腕-」を装備し、被ダメージを減らそう。
クリア装備の構成例
水アサシン
先日、配布された「紫月」を使った構成で挑戦。実戦上、ステータスの回避値2650で、紫月の専用スキルを使うと???Lv50の物理を避けることができた。
装備構成を確認武器名 | 用途 |
---|---|
【英雄】水オシリスヴァーサ | 水属性武器+4回 |
【英雄】水オシリスヴァーサ | 水属性武器+4回 |
豪刀ムラクモ(水) | 最大HP・魔攻・リミットの上昇 |
羅刹セイレーン | 水属性武器+3回 水羅刹の攻撃回数+7 |
【英雄】紫月(水) | 専用で属性/回避アップ 消費EP0で多段攻撃 |
防具とアクセ
防具上と腕はセオリー通りに闇神獣を装備し、他の箇所は月花でかためた。シックスセンスはエレメントジーニアスを使用。
立ち回り
専用スキルは「紫月」で固定。必殺スキルは「オシリス」→「ムラクモ」→「オシリス」の順で使い、最大HPを上げた後すぐに回復スタイルで安全に戦えた。
光ヴァルキリー
アサシンの並んで人気が高いヴァルキリーで挑戦。至高アビスカームでも、物理攻撃を回避できる点を確認しつつ、討伐に成功。
装備構成を確認武器名 | 用途 |
---|---|
天翼ゼクティス | 専用で光属性の極アップ/光武器+1 必殺で光武器+3 |
【英雄】オシリスジェード | 光武器+4 |
豪錘ウォーレイス(光) | 自分のダメージリミット上昇 |
星錘ウルネメス(光) | ダメージリミットが高い魔法攻撃 |
アビスカーム(光) | 回避アップ |
防具とアクセ
防具・アクセ共に、光神獣と光属性の戦天使の霊装でかためた。シックスはオーバークリティカルを出すために魔王のメダルを使用。
立ち回り
アビスカーム(至高も可)で、物理は問題なく回避できた。敵の光魔法から受けるダメージは極端に低いので、セオリー通りにスキル多段化→ベルセルク→ウルネメスで討伐可能。
「カウンター」は発動しない
魔法攻撃なら、???Lv50の「カウンター」が発動しない。ヴァルキリーの育成が進んでいるプレイヤーは物理職よりも、こちらでの攻略がおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます