煉獄の双頭エルダーケルベロスの必須武器や攻略情報を掲載しています。エルダーケルベロスの属性や攻撃パターンがあるので、攻略の参考にしてください。

関連記事
| ギガマッスル | エルダー ケルベロス | プロト ファラオ |
| タイム マスター | デスケルピー | - |
煉獄の双頭エルダーケルベロスの基本情報
クエストの基本情報
| クエスト名 | 煉獄の双頭エルダーケルベロス |
|---|---|
| クリア条件 | エルダーケルベロスを1体討伐する |
| 参加条件 | 総合能力20万以上 太古の暴君プロトファラオ達成 |
| 推奨総合能力 | 25万以上 |
| 主な敵の属性 | 闇属性 |
| 戦闘回数 | 1回 |
煉獄の双頭エルダーケルベロスの攻略ポイント
煉獄の双頭エルダーケルベロスの攻略3大ポイント
2体の連携に注意
エルダーケルベロスは2体出現するため敵の攻撃頻度が高いので注意。また、片方を覚醒させるともう1体を強制的に覚醒させる。
ネオヘルスパークに注意
エルダーケルベロスは2体が同時に覚醒し、覚醒後「ネオヘルスパーク」という強力な全体魔法攻撃を3回連続で放ってくる。蘇生役はリファインや旧闇女神などのガードを上手く使おう。
リファインの使用は1回まで
リファインは「ネオヘルスパーク」の対策として優秀だが、2回使うと敵が完全無敵になるスキルを使用し、ダメージを全く与えられなくなる。使うのは1回限りにしよう。
エルダーケルベロスの情報と行動パターン
エルダーケルベロスの情報

| 種族 | 属性 | HP |
|---|---|---|
| ビースト種 | 闇 | 80,615,600 |
エルダーケルベロスの行動パターン
※スキルのダメージ量は、バフ・デバフによって大きく変化します。
攻撃スキル
| スキル名 | 対象 | 属性 | 物・魔 | ダメージ |
|---|---|---|---|---|
| ネオヘルスパーク 【要注意!!】 | 全体 | 闇 | 魔法 | 大 |
| ヘルグラビティ 【要注意!!】 | 単体 | 無 | - | 大 |
| ヘルホーン | 単体 | 無 | 物理 | 大 |
| ダークボム | 単体 | 闇 | 魔法 | 大 |
| ダークバースト | 全体 | 闇 | 魔法 | 中 |
補助スキル
| スキル名 | 対象 | 内容 |
|---|---|---|
| エターナル リファイン 【要注意!!】 | 自身 | 2回目のリファイン 使用時に無敵化 |
| クイック カウンター 【要注意!!】 | 全体 | 9回目のクイック 使用時にリロード遅延 |
| 地獄の波動 | 敵単体 | もう1体のケルベロスを 覚醒状態にする |
| 絶望の遠吠え | 全体 | 回避を低下させる |
| 危険な気配 | - | ヘルグラビティの予兆 |
| 激しい雷光 | - | ネオヘルスパークの予兆 |
おすすめの火力装備テンプレ
光ファイター

| おすすめ度 | ★★★★★ |
|---|
超火力で圧倒できる
凄まじい火力で敵を圧倒できる。敵が闇属性なので蓄積ガードを心配する必要もない。ネオヘルスパークを使われる前に倒すことも可能。
光ウォーロック

| おすすめ度 | ★★★★・ |
|---|
火力とデバフで活躍
オシリスで多段化したシシオウの専用スキルはダメージ、デバフどちらも優秀。ダークバーストなど闇属性攻撃のダメージを大きく減らすことができる。
おすすめのサポート装備テンプレ
生者プリースト

| おすすめ度 | ★★★★・ |
|---|
ネオヘルスパーク対策さえできれば大活躍
リファインや旧闇女神でネオヘルスパーク対策をすることができれば、全滅の危機を救うことができる。生者の護り手はもちろん、アポカリプスなどのバフもしっかり装備しよう。
ボス戦の攻略

| モンスター名 | 種族 | 属性 | HP |
|---|---|---|---|
| エルダー ケルベロス | ビースト種 | 闇 | 80,615,600 |
| エルダー ケルベロス | ビースト種 | 闇 | 80,615,600 |
魔法、物理どちらも強力
全体魔法、物理攻撃どちらも強力。バフやデバフをする際は、魔法と物理両方の対策が必要。
リファインやクイックは使用回数に注意
リファインやクイックは一定回数以上使用するとペナルティがある。特にリファインのペナルティはクリア不可能になってしまうものなので、使う際は使用回数に注意しよう。
ネオヘルスパーク対策は必須
2体同時の3回連続「ネオヘルスパーク」を耐えるのはかなり厳しい。蘇生役は旧闇女神でガードしたり、リファインで味方を守るなどの対策をしよう。旧闇女神でガードする場合は、「ネオヘルスパーク」を受けないタイミングで蘇生しよう。
ヘルグラビティはほぼ即死
「ヘルグラビティ」は防御を上げていても5万前後のダメージを受けるため、耐えるのはほぼ無理。単体攻撃なので蘇生で対応しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます