質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

上級者ってどんなレベルなんですか?

結構長くログレスをやってきました

どんなクエストでも、野良PTで『補助』を受けたりすると大体クリア出来ます。
しかし、ここで、『補助』を受けたりするという点で
覚醒闇神獣やフェニックス等、強い敵に対して、良天候以外だとHP補助をもらわないと大体耐え切れないです。
きっと補助をしてくれる人が強いおかげでクリア出来ているんだと思います(汗

そこで上級者とはどんなレベルなのか気になりました。
火力でも補助でも、どんな野良PTや環境になってもクリア出来てしまえる人達?
いっそのこと大体ソロクリアできてしまう人達?

みなさんが考える、見たことある、上級者とはどんな感じでしょうか?

これまでの回答一覧 (6)

レオ Lv28

様々な要因があるので一貫したログレスの上級者の定義については述べられませんが自分の意見を述べさせていただきます。

このゲーム、そもそも協力する前提でつくられているゲームなのでいくら強いひとでもソロできないクエストはたくさんあると思います。(結果的にパーティ組んだ早いのがほとんどですし)

野良でもある程度難易度が高ければ各人が己の役割をしっかりと果たせてないと上手くクリアはできなくなってきます。

自分の考える上級者としては、前提として防具と武器が揃っており上げるべきスキレベ(ベルセルクやホクシン)をあげている。また、クエストに応じて立ち回りを理解している方だと思います。例えば、馬に乗る闇落ちジョーのクエがありましたが、消滅の波動のタイミングを把握して波動後に蘇生するプレイヤーなどは上手いな、と思います。ただの一例にすぎませんが、その時々によってベストな立ち回りを理解し果たすべき役割を果たせるプレイヤーが上級者だと考えます。

他1件のコメントを表示
  • アマゾン Lv.91

    装備はガチャ運や根気が必要ですし、揃えているのは確かに上級の条件でしょうが、やはり立ち回りですよね… ありがとうございます!

  • アマゾン Lv.91

    皆様、お付き合いありがとうございました。 せっかくプレイしているので上級者に近づきたいですね! BAは最初に返答くれたレオ様へ ありがとうございました!

何も知らない:初心者
ある程度進めて初歩的な事を覚えた:一般・普通
各種数字や、大まかな敵の攻略方法を理解している:上級者
殆どの敵の攻略、各種役割の特性等を理解して指示or実行する事が出来る:熟練者

ってのが個人的な判断基準です。
装備があるなしで左右される要素が多いですが、それを差し引いても立ち回りや指揮出来るのであれば十分上級者や熟練者だと思っています。

  • アマゾン Lv.91

    やはり、立ち回りが重要ですよね 特に指揮をするなんて、正直恐れ多いですorz 上級者目指して頑張ります。

廃人級=コンプ勢
(かゆい・・・うま・・・)
上級者=テンプレ構成9種以上
(敵の各弱点属性武器で物理火力や魔法火力やサポートとか)
中級者=テンプレ構成4種~8種
(数種の弱点武器で火力系やサポートとか)
下級者=テンプレ構成2種~3種
(基本サポート、低難易度構成の火力テンプレとか)
初心者=テンプレ0種~1種持ってたらすごい!
(石集め中、もしかしたら将来化ける可能性の獣)
なんとなくこんな感じかなって思いますた。(あれ?作文!?

他1件のコメントを表示
  • アマゾン Lv.91

    全部に対応できる人ってやっぱり上級な感じですよね 廃人は…うん、他所で無限ロケランぶっぱしてください… コンプなんてついていけないよ(T T)

  • ElderThing Lv.42

    ぅむ、上手いプレイング(必殺のタイミングや敵のHP調整等)の人も多種多様な属性で臨機応変に対応してる方多い…廃人は…まあ、ぅん(白目

(´Д` ) Lv32

エンドコンテンツに戦力として参加出来るなら上級者だと思います。
自分では戦力だと思って参加してるけど、実際にはそう思われてない人は中級者以下ですね。

大事なのは自分の実力と敵の能力をしっかり把握出来ているかどうかってトコロです。
例えば、普段は強くても装備構成上苦手なクエが出てきたりする事がありますが、そこに野良で何回も無謀に突っ込んでいくような人(これ凄く多い)は上級者とは言えないですよね。

まぁ上級者だのなんだのってのは人に言ったりするものでもないし、それぞれ思うところもあると思いますが、皆さん謙虚な気持ちと思いやりを忘れないで欲しいですねw

  • アマゾン Lv.91

    私も戦力になっている!…とは思うんですが… 自信ないですよ笑 敵に挑む前に調べたり、ソロでどこまで耐えれるか調整してから野良PTに突撃してますが、わが身を顧みず火力を振るいHPを一気に削る方や、万全の補助職の方を見てると 戦力です!ってなかなか言えない(T T)  結局関わった人と気持ちよく楽しめればいいんですよねw

現在配信されているクエストを全てクリアしている人が上級者だと思います。
野良でシックスセンスに蘇生持ってくる人はやるなぁ~っと感じます。

  • アマゾン Lv.91

    私もすべてクリアできますが、実際は補助されているだけなのでは?…と不安になったので笑。。。 最悪の状況を覆せるかもしれませんので、野良はやっぱり復活を入れていきたいですね!

Xeйon Lv18

あくまで自分個人の意見にすぎませんが、
ソロクリア≠上級者 という定義がまず自分の中ではあります
極論であり暴論でもありますが、アサシン極めりゃソロなんて誰でも出来るわけですよ 勿論、クエストによりますがね
それを凄いか、と聞かれても、自分は「いいや」という反応しか取れません

さて、本題の上級者の定義云々についてです
自分の中でのレベルの分け方をコンパクトに言うと、
๑武器も知識もない→論外
๑武器はあるが知識がない→論外
๑武器は無いが知識はある→初心者(将来有望)
※ここでいう武器とは、テンプレ編成の半分くらいの出来を表しています
๑ひとつでも役割をを全うできるジョブがある+知識がある→中級者
๑攻防補全ての役割をこなせる(最低3つのジョブが務まる)+博識→上級者
※2 耐久力はしっかりある前提での話です
なかなか独特な分け方だと思われるでしょうが、『知識が無い=論外』というコンセプトが自分にあるため、このような分け方になっています 知識が無ければ、戦術もクソもありませんからね
大々的に自分の分け方を提示していますが、正直な話、こんな細かい判断なんて1回共闘したぐらいでは全くつきません(汗)
なので、普段自分は相手のhp・物防・命中の3つのステータスを見て、その人の強さの判断をしています
この3つのステータスは新参に欠けていがちな観点で、大雑把ではありますが新参と古参を分ける鍵になります 新参=弱い、古参=強い というわけではありませんが、古参は神獣防具・アクセのスキレベが高く、多彩な武器を持っていて知識もあるため、レベルが高い傾向にあります

長くなりましたが、簡単にまとめると
*状況に臨機応変な対応ができ、博識な人
が上級者といえるレベルなのではないかと自分は考えています
長文失礼致しました

  • アマゾン Lv.91

    知識がないと分けわからないプレイになりますよね(笑) 私も、耐久力というか、継続戦闘力? 継続して戦い続けて、HPを削り、味方復活まで出来るという事は、装備の特性や敵の情報をしっかり理解してるんだなぁって思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
武器
天照轟アマテラス天照刀アマテラス
天照錘アマテラス天照聖アマテラス
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×