剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
転技型の補助枠について
最近ガチゃで至高転技の呪剣・改を引けたので、転技ナイトを育て始めました。
私の手持ちの装備で強い装備を補助枠に入れていくと、どうしても命中不足&クリより回避が高いという状況になってしまい困っています。
またパラで転技をつけるとクリは回避よりとても高くなるのですが、攻撃力が防御力を上回ってしまい、スタンスを重ねる毎に攻撃力が下がってしまう悪循環になります。
調べたところ、物理弓は命中の上がりが良く回避が0でクリティカルもそこそこ上がるようですが、至高や究極に限らず、補助枠すべて物理弓にした方がいいのでしょうか?
あと転技のおすすめ補助装備があれば教えてください。
これまでの回答一覧 (3)
回避と物攻を上げるのであれば、槍がおすすめです。
弓だと物攻≧物防のものが多く、転技スキルを使うことでやはり火力が弱くなります。
メインの防具およびアクセは集中付きノーザンが良いでしょう。
参考までに転技パラディンの画像を載せときます。
※どうしても物攻が高くなるため、火力は低く、タゲも取りにくいです。
物攻:4728
物防:5802
回避:343
クリ:1249
ナイトにして、メインのハンマーを槍に替えると、より物攻と物防の差が開くため、転技使用時の火力であれば、ナイトの方が上です。
※挑発突きもできるので、タゲも取りやすいですね。
転技の呪剣の必殺スキルは物攻と物防、回避とクリティカルのステータスを入れ換え、重ねがけによりそれぞれの差を上乗せするスキルです。スキルの特性から下記の2通りの使われ方が行われております。もし他の使い方があれば逆に教えていただきたいです♪
1.クリティカル値を上げた回避型
ノーザンシリーズにつくスキル・集中などのクリティカル値が高くなる装備で固めて、補助にも斧やハンマー等のクリティカル値が高い装備を入れる。
クリティカル値を1000以上に上げることにより、必殺スキルの行使で高い回避を得ることができます。重ねがけをすれば大抵の物理攻撃を避けることが可能です。
2.物防を高めた火力型
武器を槍、防具・アクセをクラッドシリーズ等の一閃の秘技や心得付きの装備で固め、補助も槍と突剣で固めて物防(と回避)を上げる。
物防を上げられるだけ上げることにより、必殺スキルの行使で高い物攻を得ることができ、一閃のスキルと相まって突剣の火力が跳ね上がります。
-
toaltaka Lv.24
火力型のアレンジで物坊と回避をあげた玉砕型も楽しいですよ ウシコクの様な魔法敵か他のナイトにタゲ取ってもらい、単体物理メインで全体は魔法の敵(火の試錬の様な)相手しか使えませんが、アクセにリミブレとオバクリいれて周りの物理さんに協力してもらってバフ後に攻撃すると簡単にカンストします(笑) エレメントシリーズの突剣の必殺スキルで大火力もだせます
-
riza Lv.7
回答ありがとうございます。仰る通り転技の魅力は高回避、高火力なので片側に特化したタイプではなく、物理主体ボスをソロで狩れるような両方型にしようと考えています。その為うまくクリティカルと物防が高くなる装備の組み合わせで悩んでいました。
-
玉露 Lv.23
質問者様へ 両立されるのであれば、アクセサリを至高以上のノーザンシリーズにし、集中のレベルを上げればよろしいかと思います。 後は物防主体の装備・補助で埋めて調整されるのはいかがでしょうか? ある程度のクリティカルを確保できるのであれば、スタンス後に暗刻の細剣で叩いて火力を出すことも出来ますよ♪
こんにちは
転技にはまっているナイトです(笑)
やっぱり転技ナイトは高火力、高回避ですね
質問の回答ですが、まずはメイン装備からお話しします
重要なのはクリティカルを上げる事なので、アクセは全てノーザンが好ましいです
クリティカル1000超えを目指しましょう
防具も高級ノーザンが集中付いているので、あえて高級を使います
それでも足りない時は槍を多めに入れてクリティカル補います。
もし、防具とアクセでクリティカルたりているのであれば突剣でもかまいません
質問者様はパラをお使いの様ですがハンマーは転技とは相性があまり良く無い様に思います
EPが不足気味になりやすいので補助枠には命中メインで入れるといい様です
後、至高以上の斧もクリティカル上がるのでオススメです
ありがとうございました。的確で分かりやすかったです。実はあれから呪剣の改がもう1つ出たので、ゆにさんのがとても参考になりました。