質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
千夜 Lv4

プリの必須武器はなんでしょうか

多くの方に無課金ではプリがいいと教えていただいたのでプリで始めようかとおもいます。そこでタイトルにもありますが必須装備が気になりました。ヒール、サークル、城塞など様々ありますが優先的に何をそろえておいたほうがよいですか。リセマラは視野にいれてあります。なるべく武器名などもお答えいただくとありがたいです。ご回答よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

普段マジプリをしています。以下ではシナリオや属性の試練にプリでPT参加することを念頭に、私の考えを述べています。

プリの武器はヒール2、サークル1、城塞1、自由枠が基本だと私のまわりでは言われています。
自由枠に私は熊を装備することが多いですが、この自由枠を含め、場合によって装備を変更することが多々あります。

ということで、私としてはヒール2、サークル1、城塞1が最低限の装備、必須といえるレベルでは、優先度の高い順にヒール3本、城塞2本、サークル1本、熊1本だと思います。

可能ならばヒール5本、城塞3本、サークル2本、熊2本、各属性ヴェールくらいは揃えて実用レベルまで育てたいところです。ヒールの中に専用スキルがサンクチュアリのものがあるとなお良いでしょう。
蘇生は白の驚異やメサイアがありますが、これらは入手しにくい上(特にメサイアはまず入手不能)、プリの立回りはメンバーを1人も倒させないことが基本ですから、蘇生の優先度は他の武器に比べて低いです。

上でサークル2本と書きましたが、サークルは回復量が多いものの、消費EPが多い上に敵のタゲをとりやすくなるため、頻繁に使うことは避けるのが基本です。したがって、ひとまずサークルは1本あれば良いでしょう。

最後に武器とスキルの対応を書いておきます。()内は究極スキルで変化または追加される名称です。漏れや間違いがあればすみません。
ヒール(プラス)→クリスタルパレス、真紅の聖棍
サンクチュアリ→真紅の聖棍
ヒーリングサークル(フィールド)→ガーネストパレス
城塞の陣(戦陣)→ルビーメイス、ミスリルメイス
熊の雄叫び(咆哮)→ゲートブレイカー
各属性ヴェール(バリア)→エレメントクラウン、スピリットメイス
以下は蘇生スキル
白の驚異(奇跡)→アイベールクリスタル
メサイアリタネイション→生者の護り手

リセマラされるのであれば

クリスタルパレス改以上(ヒールプラス)
ガーネストパレス改以上(ヒーリングフィールド)
ミスリルorルビーメイス改以上(城塞の戦陣)
のうちどれかは欲しいとこです(出来れば2つ)

あると便利なのは

朱晶玉の戦棍(サールマリシス、サールインプリティー)
自分を除く味方のEP回復しかしリロード遅延

エレメントクラウン(○○ヴェール、○○バリア)
マグマヴェールなら味方の火属性上昇とともに水土風ダウン

清鉱石の戦棍(セイントジャッジメント、ホーリージャッジメント)
土曜日に行われているメタルハンターイベントでジャッジメントが有効


上のがなぜ改以上と書いたかと言うとクリスタルパレスとガーネストパレスは回復武器です
普通の至高以下と改以上(究極スキル)ではリロード時間が違います
回復と言うのはPTには死活問題ですので早くリロードして回復出来るというのはかなり大きいです

  • クマさん Lv.48

    あると便利にゲートブレイカー書き忘れました

シン Lv105

プリでは無いので参考程度‥……

ヒール3本以上、サークル2本以上、城2本以上、ジャッジ2本で今ある大抵のクエはこなせるみたいです。

蘇生は遊び程度で、あれば楽しいくらい。

フレプリいわく死なせないのがプリの仕事で蘇生を使うのはプリとして未熟だから、そもそも必要な装備入れていたら蘇生なんて入れる余裕は無い、だそうです。

勿論、熊やヴェール系はあれば楽になりますが必須というレベルでは無いみたいです。

有って遊べるのは蘇生、サールあたり、有って便利なのは熊、ヴェール系。

究極であるヒールプラスなんかは喉から手が出る程欲しいみたいですねw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×