剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
エンドコンテンツ参加
失礼します。
時間が取れなくなり気軽に遊べるかと思い、他mmoから流れてきたリセマラ途中の初心者です。
いわゆるエンドコンテンツに参加すると平均に掛かるプレイ時間を知りたく質問させて頂きます。
リセマラしたところで、募集コンテンツに何時間も掛かる様ですと遊べないので心配です。
メインコンテンツ、コラボレーション超級?等ありそれぞれ所要時間が異なるとは思いますが詳しく教えて頂けると幸いです。
また、プレイヤーの年齢層も気になります。
スマホアプリということで学生さんが多いのかな…。
ご回答よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (4)
ご質問はエンドコンテンツ1戦の所要時間または参加時の拘束時間が知りたい、ということでしょうか?
でしたら、1戦の所要時間は数秒から1時間強。拘束時間はそれこそ募集の内容によりますが、数分〜2時間くらいだと思います。
いくつか具体例を紹介します。
⑴試練覇王級
ほぼ毎日、1日4回、1回1時間開催されています。
1戦は数秒〜10分程度です。
募集は時間一杯周回するものが大半で、拘束時間は1時間強になります。
⑵属性神獣
期間限定で1日4回、1回15分開催されます。
1戦は数秒〜20分程度です。
属性の試練周回とセットで募集されることが多く、その場合の拘束時間は1時間強になります。
神獣単体の周回募集の場合、拘束時間は20〜30分程度です。
⑶強者の試練(ストレイフ、グルーミィ、リベリア)
期間限定で1日4回、1回15分開催されます。
1戦は数秒〜20分、周回しても拘束時間は20〜30分程度です。
これも属性の試練とセットで募集されることが多く、その場合の拘束時間は1時間強になります。
⑷ジョブ取得イベント外伝
これまでロード、ネクロマンサーの取得イベントがあり、初回は1〜2週間、24時間または6〜24時の開催でした。
1戦は5〜20分で、募集は単発か周回、周回の場合は募集内容によりますが、数周から数時間まで色々でした。
初回終了後は、イベントメモリアルと銘打って時々、1日4回、1回1時間開催されてます。この場合の募集は単発か1時間周回がほとんどです。
⑸タイタンの挑戦覇王級
過去開催され、時々イベントメモリアルと銘打って開催されます、開催内容は⑷と同じです。
私の知る限りは最も一戦に時間がかかったクエストで、初回開催時はクリアに1時間以上を要しました。
(今では新しい武器が登場し、火力が上がったので、短時間でクリア可能になりましたが)
⑹ブロフレコラボ(レベル6)
現在開催中です、私はまだ未クリアですが、話を聞く限りは、長くても1戦20分程度で完了するようです。
周回もされているようですが、それ程長時間の募集はないようです。
他にもありますが、長くなるのでこれくらいで…
プレイしている年齢層は流石にわかりませんが、私のフレは主婦と社会人が多いです。
あとは曜日や時間帯によって集まる年齢層に差があるようには思います、日中と夜は年齢層が高めの印象、夕方と休日は年齢層が低目の印象です。
以上、参考になれば幸いです。
始めて2か月半でマジシャンやってます。
一応強さの目安に総合能力があり、それを基準に話しますと…
総合能力10万(超級参加条件)まで1週間
12万(一部地獄級)まで2週間
15万(一部覇王級、特殊クエスト)まで1か月
18万(いわゆるエンドコンテンツレベル)まで1か月半ほどです。
1日のプレイ時間は平均2~3時間程度…でしょうか。
試練(他アプリでいうゲリラダンジョンに近いもの)に参加できる時間にプレイできるかどうかが重要です。時間割は固定で8~9、12~13、20~21、24~25時。1日4回各1時間です。私は20~21時のみの参加です。
試練で集めた強化素材を合成することで能力アップが基本ですので、試練に参加できる時間帯が多ければ強くなるのは早いです。
年齢層ですが、大学生~社会人が多いように感じています。
私のグルメンはだいたい21~25歳くらいですね。
【スペシャルクエの場合】
属性の試練など定時に配信されているクエストだと、一回に掛けられる制限時間が大体20分程度です。その間に倒すべき敵を倒せばクリア、倒せなければ失敗で、再度チャレンジの形になります。
ソロでプレイするなら、配信されている時間内の好きな時に飛び込んでプレイすればいつでも大丈夫なので、時間は気にせずにすみます。
エンドコンテンツも同じようにソロ(野良)での参加可能です。
パーティを組んだ場合には別です。クエスト配信されている時間内に何度もレアボスを倒す周回、十回倒せば石を貰えるため10回セットにすることもあります。
この場合には一時間程度は拘束されると考えていてよいでしょう。
個人的には年齢層は逆に高めの部類じゃないかと思っています。
スマホゲームですが従来のスマホとは違った戦闘システムやスタミナ制ではないため、社会人でもやり易いというのがあるからです。
流行りのカードバトル要素はないし、昔ながらのRPG風の戦闘やシステムは、やはり魅力ですから。
自分のグループは全員社会人、主婦も何人もいます。
えーと、エンドコンテンツに参加できるレベルになったとして、その戦闘時間のことでしょうか?
リベリア、グルーミー、ストレイフ等15万↑究極武器もらえるボスなら5~15分くらい、編成次第では劇的に短縮される場合もありますがこんなところでしょうか…
イベントクエストの最難関だと10~40分くらいですかね…?バフの効果次第のため触れ幅が広く感じます。
神獣だと10~25くらいでしょうか。これは下手すると3分くらいで終わらせてる方もいるかもしれません。
ただ、以上の時間はまぁまともなパーティーでやった場合です。野良だとこれより時間かかったり、かけても負けることはざらです。
あと、そもそも、そういうクエストには20~30分の制限時間があり、少なくともその時間内にシンボルに飛び込むわけです。そして、飛び込んでからの時間が上記のものです。
僕は神獣は水と炎はやってませんし、バトルラッシュやブレフロもまだですので、全てを知っている訳ではありませんが、参考になれば