剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
女神武器による被ダメ上昇
数日前、武者キノポ(光)に挑み
闇女神ワンドで攻撃していたところ
「闇女神を使うと被ダメが上がるので遠慮してください」
と言われました。
そんな情報は初耳だったのですが
ここでもう少し詳しく教えて貰えないでしょうか。
どのように使用するとどれほど被ダメが上がりますか?
これって全モンスターで適用されるのですか?
他にも役立ちそうな情報教えてほしいです。
基本、野良でプレイしており教えてもらう機会が少ないのでよろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (5)
>どのように使用するとどれほど被ダメが上がりますか?
闇敵に、光女神。
光敵に、闇女神。
上記の使用で、被ダメが上がります。
武器説明にあるよう、700~1500見方全体の属性をあげます。
30秒効果なので、最大で3回分、属性が上がることになります。
>これって全モンスターで適用されるのですか?
そうですね。どのモンスターであっても、敵がどの属性であっても、
女神の通常効果は同じです。
>他にも役立ちそうな情報教えてほしいです。
女神通常は、敵がガードし攻撃が通らなくとも、
見方の属性のみは上がります。
どうしても女神で攻撃したいのであれば、光敵には光、闇には闇で。
>野良でプレイしており教えてもらう機会が少ない
野良であれば、何をしようと誰も攻めません。
もし、攻められたら「パテ組め」と返せばいいそうですよ。
私自身が、ここで質問し貰った回答結果ですので間違えは無いはずです。
野良で遊べないログレスをここの住人が一生懸命作ってくれています。
きのぽ光に対して闇女神の専用を使えば、メンバーの闇属性が上昇し、光からの被ダメが増加する
という意味です
1人女神専用使ったところで死に直結するほど増えませんけどね
与えダメに関してはもっと変わらない
全てのモンスターにも勿論適応されます。
闇女神だから、とか
ワンドだから、とか
ではなく、弱点属性を上げると被ダメが増える
という意味です
マジシャンの武器にはカドゥケスなんかも味方全体の闇属性上げる効果があるので注意ですね。
初耳って言うより武器の説明読んでしっかり理解してないだけかと思います。
万が一理解してない場合のために書きますが、四属性は有利属性と不利属性が時計回りと半時計回りになっていることは分かりますよね?
属性あるゲームには大概有利不利がありますもん流石に大丈夫ですよね?
それらと同じく光闇はお互いに有利属性であり、不利属性でもあります。
そのため、女神やカドゥケスの専用攻撃、プリーストの必殺スキルのバリアとかは使用すると味方全体の属性値に影響を及ぼすので、使いどころに注意しないといけません。
有利になる、自分にだけに効果があるならまだしも、味方全体を不利にして負ける確率上げてる訳ですから、嫌がられこそすれ喜ばれることはないでしょう。
反省して今後しなければ問題ないかとは思います。
初期のハンタークエストで属性について説明があります
城下町のキャプテンゴードンJr.に話しかけましょう
このサイトの初心者むけ特集記事にも詳しく書いてあるはずです
旧女神は通常攻撃でパテ全体の対応した属性を中アップさせます。旧闇で殴ると闇がアップして、光からのダメージが増えます。
http://xn--o9jm2rjb7re3701dqh4b0p9e.gamewith.jp
上記のように属性相性はこのサイトに詳しく載っています。まずは初心者向け記事をすべて読んで、それでも分からなかったら質問しましょう。