剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
この装備どおですか?
最近ウォロをやっていて思いついたデバフ
装備です。自分的には良いと思うんですが
装備が揃っていないので性能を確かめられません。
この装備を持っている方などいましたら
その使用感など教えて下さい。あと、この装備の
改善点や需要がどうなのかも教えていただきたい
です。装備と特徴は下に書きます。
【火デバフウォロ】
1.焔帝無常
2.火白夜
3.フォレストキーパー火
4.フォレストキーパー火
5.千年の御使い
【強み】
火女神の効果で白夜の攻撃を5段にできる。
白夜のバフ&デバフは攻撃回数に依存するので
効果の重ねがけが可能。
火女神発動後のマジドレは全部で6段で、バフ&デバフの効果時間30秒に対しリロード25秒なので常に
敵の魔攻を下げ、自分は魔攻が上がった状態を維持
出来る。
火属性、魔攻、クリティカルがかなり上がった状態
を保てるので、火力にも期待出来る。
※あくまでメインはデバフです
ご意見よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (4)
こんにちは。
新火女神面白いですよね。
一部の敵にはとてもいいと思います!
ただ汎用使用できるかというと疑問です。
敵や攻撃により敵の攻撃も
- 魔法攻撃力が優勢の敵、攻撃
- 属性が強い敵、攻撃
のふた通りがあり、属性攻撃は属性の強い敵や攻撃が多いという印象です。
ですのでデバフとして第一候補に来るのはどちらかというとイーターですね。
ただし魔法攻撃力が強い敵もいないことはなく、その時には属性問わず使えるので便利そうですね。
とはいえデバフはもともと敵の攻撃傾向に合わせて構成を変えるものですから、ラインナップの一部に加えられるとよろしいかなと思います。
命中確保しづらそうな構成ですのでそこだけ注意ですね。
では自バフとしてどうかですが、新火女神のクリティカルアップ効果はなかなかで、新火女神+白夜でトルネイル上下ともに敵のオバクリ封印できてましたし、自分も必ずオバクリになりましたので、クリティカルデバフ&自バフバフしてはとても優秀。
従って御使いはオバクリ目的でしたら抜いていいと思います。
ではマジドレなんですが、これはイマイチかもしれません。
比較対象はイーターだったりするのですが、イーターx3を打った時の与ダメ伸び率より、マジドレに変えた時のほうが与ダメの伸びが悪いです。
おそらく白夜のダメージ計算が、どちらかというと属性値よりなんだと思います。
やはり火力として期待するには白夜通常だけの攻撃では寂しいですね。
特に敵の攻撃が魔法主体ですと、防御できる属性をあげるのがセオリーですが、この構成ですと風魔法以外には倒れやすいデバフ様になります。
とするとある程度火力を捨ててHPなどに重点を置くことになり…と、火力兼デバフはなかなか両立しづらいかもと思います。
ご参考まで。
汎用としては良さそうですね。多段マジドレ6発はエクステ後に強力な魔法攻撃をしかけてくるリリーなどに強いです。
ですが、女神前は使えないので開幕はこの構成だとマジドレ2発のみになります。
生き残れないなら、チェンジワールドなどの対策が必要になります。
また、女神のモーションが長いので切れ目が出ないように気をつけてください。何といっても3発分の切れ目になるので、びっくりするほどダメージが増えてしまいます。デバフ一人のときは女神モーション中に2本とも切れてしまうこともありそうなので、十分注意するか、御使いを抜いて3本に増やしたり、マジドレ2本+1本ぐらい弱点属性のイーターやホリクラにしてもいい気はします。
相手が風なら、火イーターでもデバフできてしかも火力が高いので、マジドレよりも火イーター優先で!
試したことがありますが、自己バフだけではあまり火力は出ませんね。白夜多段で十分オバクリは出るので、御使いは火メルトシリングに入れ換えた方が貢献できます。場合により鷹も候補に入ります。
ねぶた特では、物理魔法に程々のデバフがあればいいような状況だったので、デバフで呼ばれる時はサムライで新火女神・火白夜・火メルト・イーター2の構成に落ち着きました。
かなり良いと思いますよ!
後はフォレ火1個をエレスナ火に変えたり、敵の攻撃パターンに応じてメルとかデバフを上手く使いこなせますし、属性特化ならエレスナは必要になるかも知れないですね。
旧風を持ってるなら似たような感じですね(^-^)/火力を出すならスピリット火、風あると火力ウォロにも可能です。