質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

闇神獣上について

既に討伐された方がいらっしゃるかと思いますが、パーティ構成、武器、立ち回りや、もっとこうすればより確実、など、何でも結構ですので情報を頂けますと幸いです。
どうか宜しく御願い致します。m(__)m

これまでの回答一覧 (3)

kmmn1025 Lv155

平日は仕事が多忙で隙間時間しかプレイできてないので未完走ですが、一応全天候でクリアしたので構成など回答させていただきます。

天候:羽★簡単なのでオススメ

火力1・光尻3ベル@迅雷、ケルト、レイルデモリック、ラギア、白蝶
火力2・光尻3ベル鬼

※尻が足りないまたは、武器足りなくて尻4などでも十分勝てます

ガデ・エミリオ槍2、闇女神メイス、光尻、メサ
※エミリオ槍は最低1必要で闇女神は至高で構いませんがあると勝率が上がります

ビショ・闇尻、テリ2、メサ1、フリー
※フリー枠は適当でも構いません。あれば封神天錘光か白蝶天錘光がベストですしメサ2でもいいと思います

プリ・光尻、メサ2、封神天錘、闇女神メイス
※封神天錘は至高でも構いませんがあると勝率が上がります、闇女神メイスは至高でかまいませんが必須です

天候:闇 ○意外とやりやすいです
上記の装備との変更点のみ記載します。
火力1に迅雷などの武器が必須になります
ガデはエミリオ槍と闇女神必須になります
ビショにエナジーも必須になります
プリに封神天錘至高可が必須になります

天候:その他 △装備が揃えば勝てます
基本的に闇の構成と一緒ですが、テリテリエナジービショが天候に合わせられると勝率が上がります

◆戦い方のコツ ※全員エピ貯め必須です
・火力は最初から全力でラストまで

・ガデは初戦開幕、エミリオ槍→尻→天などの順番は守らないと全滅しやすいです。
二戦目開幕に尻をしたら、それ以降はラストの毒対策で尻は使用禁止になります
ラスト開幕エミリオ槍から闇女神で闇女神は定期となり、プリが死んだらメサします
天は毒じゃなければエミリオ槍を打ちますが倒れない事が重要です

・ビショは専用メサ固定でテリはラスト手前まで全開です、エナジー使用時のタイミングは、二戦目のハイパー手前あたりから定期でエナジーです。ラストは尻とテリ1を毒じゃないタイミングでなるべく打つことと、エナジーを忘れない事が重要です。
またプリ、ガデが倒れたらメサをします

・プリはひたすらメサですが、ラスト開幕に封神天錘を打って、闇女神でその後定期でそれを繰り返してガデが倒れたら起こします

以上のやり方で必ず勝てると思います。
他の回答者様とやり方が違うかもしれませんが、まず負けない構成ですので試してみてください。

不明点があれば、コメント頂ければ返信いたします。

質問主様の検討をお祈りします。

以上、長文雑文となりましたが参考になれば幸いです。

他9件のコメントを表示
  • てぃーれっくす Lv.28

    大変詳細な解説ありがとうございます。参考になります! 知識不足なものでお恥ずかしいのですが、3点ほど教えて下さいませんか。 (1)プリの封神天錘が有効な理由は味方全体への属性キラーと理解していますが、闇天候の場合に至高でも必須になるのは、火力のエピ不足対策ということでしょうか? ※余談ですが、まだ、所持している人はなかなか少なそうですね・・・ (2)各担当でのシックスセンスのオススメ (3)防具・アクセは、天候に合わせるということで良いでしょうか? 以上、お時間のあるときで構いませんのでご教示頂けると幸いです。お手間をとらせて本当にすみません。 ※いつも詳細な解説を拝見させて頂いてます。本当に助かっています。今後とも是非宜しくお願い致します!

  • kmmn1025 Lv.155

    コメントありがとうございます。 一度に書ききると読みにくさも出るのでご質問助かります。 (1)について 封神天錘の光闇は、回復するバリアに仕様変更されました。そのバリアが強烈ダメージを抑える事ができる為、必須というかあると勝率が大幅に増加するということです。無しでも雨や闇でも勝てますが、その場合には火力やガデのテクニックと必須装備が絶対になるかと思います。 ちなみに、無しの雨、闇でも勝てていますのでご安心下さい。

  • kmmn1025 Lv.155

    (2)について 補助役には、メサか究極の奇跡を積ませて下さい。 火力役に蘇生という意見もありましたが、個人的にはフィーネのクリティカルバフを持たせて鬼の代わりに武器を積ませるのも一考です。 鬼のあるパーティーなら、蘇生でいいと思います。

  • kmmn1025 Lv.155

    (3)について 基本的には、属性を合わせるのが無難です。 回復量や火力は、ベルや鬼バフで補填できるので特にリミプラやプリの回復など意識する必要はないと思います。ただ、ガーディアンやプリの防具上と腕に闇神獣を付けると万一の操作ミスにも応対できる耐久力が付くかもしれません。 勝てなかった際にそこの調整を考慮する事をおすすめいたします。

  • kmmn1025 Lv.155

    追伸 回答最後の一文の、 検討× 健闘でした(笑)

  • てぃーれっくす Lv.28

    お忙しいところ詳細な説明をありがとうございます! ・光闇の封神天錘の情報、なるほどです。今回新武器の情報が、見たところ公式HPに掲載されていないので勘違いしてました。ただ、ナシでもいけるとのこと、安心しました。 ・センスの件も有り難うございます。納得です。 ・防具の件もありがとうございます。尚、防具につきましては光神獣(闇属性のモンスターからのダメージ軽減)かと思ってましたが、闇神獣なんですね。 本当にありがとうございました! 頑張ります!!

  • kmmn1025 Lv.155

    すいません。防具勘違いでした(笑) 光神獣のがいいですね。

  • てぃーれっくす Lv.28

    判りました!ありがとうございます。 ところで闇女神ですが、突剣なら毒耐性があるので、プリではなくロードで入るのはどうでしょう。(グリムも毒耐性ありますがこれは不要かな・・・)

  • kmmn1025 Lv.155

    ご返信ありがとうございます。封神天錘がない場合は、ロードで闇突での対応もありかと思います。ただ猛攻撃に対して毒耐性があるから耐えられるという訳ではないので基本はプリでいいと思います。 プリやガデはラストの専用を闇女神にする事で毒による影響も薄いからです。

  • kmmn1025 Lv.155

    ベストアンサーありがとうございます。その後クリアできましたでしょうか?

puu Lv147

>パーティ構成
光ファイ・光ブレ 3人
光ガデ 光ビショ 光プリ 2人
上記内の組み合わせ。

>武器
火力 テンプレ 刹那枠は尻or武器
蘇生 生者2本+シックスセンス 他HP上、回復

>立ち回り
蘇生枠2人が、即時起しあい。

>もっとこうすればより確実
火力もシックスセンスで蘇生を積む

Oddeye Lv18

闇神獣の下なら、光オシリス3本・冥帝の翼剣・ベルでソロで倒せますよ。
EP枯渇だけが怖いので、防具は天候に合わせて変えた方が良いです。
冥帝の翼剣は、ハイパー後に使用してくるダークフレアの被ダメを減らす為に使用しています。
ソロで倒す事を前提とした構成なので、パーティー組んで行くなら上記の装備は必要ないと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
最新武器・防具情報
コラボ防具・アクセ
新武器
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×