質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

火ブレイカー シックスセンスについて

こんばんわ、火ブレイカーをやっている者です。
復帰したらシックスセンスというのが実装されていて、種類が多くどれをつけたらいいのか悩んでいます。

物理攻撃が2000も増えるケルピーが一番いいのでは?と思っているのですが、他に火ブレイカーにオススメのシックスセンスはありますか?また、火ブレイカーをしているみなさんはどんなシックスセンスをつけているのか教えていただきたいです。

これまでの回答一覧 (2)

他の方が既に幾つか候補を上げていらっしゃるのでその他で。
☆守護の陣形兵(山岳の鉄壁宝箱1、後は何番か忘れましたが確かロギ近くの鉄壁も)
ベースの武器はクレストランスです。
旧来のロクセの効果に加え、HP最大値まで上げてくれます。
また、剣アイコンなのでディバでも多段します。
50枚集めればep消費も5とそこまで重くもありません。
更に、これと蝶シリーズの轟器(専用で与ダメに応じてHP回復)と組み合わせることでブレイカーでもかなり安定したソロプレイが出来るようになります。
欠点は最大使用回数があまり多くないことと、相変わらず魔法には脆いことでしょうか。因みに今回は関係ないですが光闇がないので注意。

☆メガヘドロ(山岳エリア全体のレアモン、メガヘドロからドロ)
こちらも同様に最大HPを上げます。
差異点は魔法アイコンであること
メダル自体の魔法防御が高いこと
リロードと効果時間が同じで最大HPが抜ける可能性があること(リロ頭系で解決可能)
epが7でやや重たいこと。
最大使用回数が非常に多いこと。
手持ちにピンク装備が少ない、などと言ったパターンでは有効です。
入手はレアモンからなので割と面倒くさいです。
属性問わず使えるのも魅力です。

☆ストッパー(草原の宝箱1)
ベースの武器はフォレスターです。
いわゆるポンデスです。
修正でリミットがなくなってしまいましたが、本来の目的である物攻ダウンには全く関係ないのでその辺は問題無いです。
回避も一応低下させますが、そもそも命中の低いブレイカーには関係のない話でしょう。レン辺りでデバフするには有効です。
4属性のみ装備可能です。
90枚集めると相当なリロードの速さになりますが、正直これと言って恩恵に感じる機会はないです。調子に乗ると一瞬で使用回数がなくなります。
所持しているのであれば、下記のソードブレイカーの方が使い勝手が良いので、そちらの使用も検討しましょう。

☆ソードブレイカー(旧大陸 真パピーからドロップ)
ストッパー同様、ポンデスメダルです。
こちらはリミットが210%あり、ダメージにかなりの数値が見込めます。
それ以外の付与効果はありませんが、ep0に出来たり、使用回数が+1ですがされたり、純粋に高性能であると言えます。
やはり4属性のみ装備可能です。
最大の欠点はとにかくドロップ率が悪いことです。
100枚集めるのは中々の苦行になることを覚悟しておきましょう。
上記のストッパーは放置刈り2~3時間で100枚になるので割と楽チンです。

私のおすすめのシックスセンスは
命中とクリティカルを上げれて回避の高い相手にも攻撃を当てれる鷹の咆哮II(メダルはノーザンを着た闇の民からドロップ)
命中のマイナス補正が無く更にブレイカーならオバクリを簡単に出せて雑魚狩りや全体火力に使えるダイナキャノン(山岳のダイナマジンからメダルをドロップ 晴れの時は勝てないので弱くなる雨の時に狩るのがおすすめ)
物防を0にして更に味方の物攻を上げれるアーマーデストロイII(草原の暴黒の戦斧を持った黒の民がメダルをドロップ)
がおすすめです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
武器
天照轟アマテラス天照刀アマテラス
天照錘アマテラス天照聖アマテラス
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×