剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
こんにちは。
敵により攻撃により効果のほどは異なります。
私の観測&推測ですが。
相手の物理攻撃力 (魔法攻撃力) vs こちらの物理防御力(魔法防御力) + (相手の属性値 vs こちらの弱点属性) vs こちらの防御用属性値
ではないかと推測します。
分かりづらいので少し補足します。
▪️ 相手の物理攻撃力 (魔法攻撃力) vs こちらの物理防御力 (魔法防御力)
これはシンプルな話です。
これに対して
バフ: ロクセや城、箒など
デバフ: ポンデス、アシッド、マジドレ
▪️ (相手の属性値 vs こちらの弱点属性) vs こちらの防御用属性値
属性値の計算部分です。
大切なのはこちらのパラメータで2点参照されており、土属性攻撃を例にとると、相手の土属性vsこちらに水属性で属性ダメージ部分がまず算出され、その上でこちらの風属性で防御をかけていると思われることです。
バフ: エレメントクラウン、エレメントガーディアン、スピメイス、エレメントランス
デバフ: エレメントアックス、エレメントスナイパー、エレメントボウ、各種妖刀
特にエレメントクラウン (バリア) は、例えば風バリアですと風以外の4属性をゼロにする点、および属性値を上げるこの2点でダメージ削減に貢献しています。
(エレメントクラウンには属性魔法攻撃のダメージを全体的に削減する、エレメントガーディアンは属性物理攻撃というプラス効果はあります。)
ではすべての敵で、物理攻撃力/魔法攻撃力と属性値のステの振り方の割合が同じかというと全く異なり、例えば試練でいうと
- 化身: 属性値多く、魔法攻撃力/物理攻撃力弱め
- ゴーレム: 物理攻撃力高め、属性値低め
上げていただいたバリア、エレメントガーディアン、イーター、エレメントアックスなどは化身タイプの敵には非常に有効です。
ですがゴーレムタイプの敵にはイマイチ効きが悪いです。
また同じ敵でも攻撃により参照している物理攻撃/魔法攻撃と属性値の割合は異なり、例としてフレイラスの頭突きは物理攻撃力強め、属性値弱めでした。
そのためフレイラス対策は全体的に属性バフデバフが効果的でしたが、頭突きに限ってはロクセ、およびポンデスが効果的でした。
エレメントアックスを増やしてみたりもしましたが、ほとんどダメージ削減にはならなかったです。
従ってご質問の回答としては、敵により攻撃により効果は全く異なり、場合によってはそれだけではカバーできないという回答になります。
効果の比率は敵の攻撃の物理攻撃/魔法攻撃と属性値の割合に大きく依存しますので、攻撃によります。
ご参考まで。