質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

chikusan Lv25

こんにちは。

自分だけでしょうか?ということに対しては、質問者様だけではないと思います。その「イラっ」は普通のことだと思います。実世界でもそうです。しつこい人と後からきて仕切り始める人は、それなりの事情がない限り歓迎されません。

私は基本的に自分がレアを引いた時は助けてほしくて「れ」って言ってるので、来た人にお礼を言われなかろうが、あとから来た人が「れ」って言おうがまあ、来てくれてありがとう…って思うようにしてます。気が楽になりますよ。

ただ一般的には、質問者様が言うように後から来た人が「れ」って言うのは好まれないので、自分が途中でレアに入った場合は「あり」というようにしてます。無難です。

明らかステ不足→即ぺろからの「れ」については、あー…とは思いますが、その人なりに、戦ってる人に「れ」って言わすのは申し訳ないからせめて暇な自分が言わなきゃ!って思ってるって人もいるみたいです。その前にすることあるよね。とも思いますけどね…。

連続「れ」に関しては、「はやくきて~~~」っていう心の叫びってケース・吹き出しの関係ってのもありますけど、まあ歓迎されませんよね…。私は「@4」とか「バフさん来てくれたら助かります」とかそういうのでアピールしてます。でも基本言い方変わっただけで一緒な事ですけどね…。すみません。

そういえば、フレが「後出し「れ」の人」にDMでなんでそんなことするのか聞いたらしいんですけど(勇気あるなあーと思いました)、レアにぶつかったら「れ」って言わなきゃいけないもんだと思ってました…って回答だったようです。
風習になじむのは大事な事ですけど、なんでそれをするのか、本質が後回しになってる人もいるんだと思います。

どうしたんだろう…って思うのは「れれれれれれれ(中略)れれれれれれれ」の人と、鬼哭と同頻度で「れ」を連呼する人、そして満員なのに「れ」を連呼する人です。今後おつきあいしたくない。ログから消したいと思うレベルに達したら無言NG登録してます。ログが平和になりました。

最近困るのは、レア探してる途中の雑魚で手間取ってるときに(デバフなので時間がかかるときがある)、助けにきてくれた人に「ありがとう助かりました」って言いたいのに、それをエリアでいうとレアだと勘違いされて怒られるので言えないことです。周りがレア待ちばかりだと来てくれた人には若干感動すらしてしまいます…。

まあこれはなくなる事ない問題なので、愚痴ってすっきりするか、思い切って直接本人に喧嘩にならない程度に聞いてみるか…が良い気がします。ふぁいとです。

Q:レアの連呼と出してもないのにレアという人

私の心が狭いのは承知しています
ですがレアとかレとか一回いってすぐにまたレレ言ってる人たちがいると無性にイラッっとします。
なぜ連続でそこまで言うのでしょうか?
それと出してもないのにレアという人
同時に入ってレアって言うのは仕方ありません。
ですがあとから入ってきた人が当たり前のようにレアって言うのはおかしいと思うのは自分だけでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
クレイドルシリーズ
茶々丸シリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け