通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

ゆず Lv78

..ハイ、試せばすぐ解る様な質問をたまぁにしたりする馬鹿です。


リセマラの件でのコメントや、他の回答者様に対するコメント等を踏まえた上で少々私の意見を。

...なぜ試さない。
自分自身、そこまでやり込める時間が無いのです。時間さえあれば周回での泥なども、『出るのかな?』前提で回れるのですが、中々時間の作れない自分となると、早めに回答者が出て来るここに頼りきってしまう状態になります。頼りっぱの自分も歯痒いですが、時間が無い。というのが一番の理由ですかね。
まぁ、中には試すのが面倒であったり、聞けば早い。なんて考える人も少なくはなさそうですが。

...すぐ解る様な質問をするのは何故。
ここはあれですかね。『初心者の壁』とでも言いますか。このタイプのゲームをやってみて、序盤のクエストで面白い!と感じたのはいいが、実験方法がまずわからなかったり、わからない事を解消するための方法がわからない。というようなぐるぐる循環が出て来たりしています。また、過去の質問を漁れば自分の悩みのタネが出て来るだろう!という意見もよく耳にしますが、過去のだけで解決させてしまっては、やはり質問のタネが減少していくのが眼に見えてしまいます。私はここのゲーム内交換の開放までの間に少しでもメダルを貯めておきたいので、そのような質問が減られてしまってはちょっと困る点がいくつかありました←。

...リセマラでの報告的な質問。
『究極xxxx 究極xxxx 至高改xxxx これでいいのでしょうか。(略式)』
このような質問を一度行いました。理由は一応次の様に上げられます。
1.自分はこれでもよいと思っているが、周りの人の意見も聞いておきたい。
2.この装備の他に何か手に入れなければいけない物はあるのだろうか。
3.この装備なら、一番狩りやすいのはどこなのか。(探すのに時間が掛かる為、ここは聞いておきたかった。)
などの回答が出揃います。ま、結論は皆の意見も聞いておきたいのです。確かに、自分が満足すればそれでよい。という考え方も出来なくは無いのですが、一応動いている(重要)攻略サイトですので、皆様の意見も耳に入れて行動してみようかな。という風な気分にもなり、考えにもなります。(人それぞれ。)
また、③なのですが、私自身、あの場所でなら狩れる。あの場所は厳しい。の様なマップ配置(的な奴)が完成しきっていないので、聞いて、そこで安心して狩りたいというのが一番ですかね。どこかの某RPGゲームの様に全滅回数が載る訳でも無いし、試せば早いだろうに。と思う事も多々自分に問いかけていらついてるのですが、中々その試す時間が生み出せないので聞いてしまう結果になります。

上記回答でさえも、ただの言い訳にしか聞こえなかったり。あぁ、と共感できたり。どうだろう、と考えたりする方。と浮かぶだけでも沢山人の感じ方があります。確かに、すぐに試せばでる回答も少なくないですが、指摘するだけの事でもないと思います。出来ればそこは見てみぬフリのスルー根性ですかね←。
質問者様の回答もよく解ります。然し、それをみて嫌に思ったり、『うぐっ…』と心に突き刺さる方も少なくないと私は考えます。(現に私が心にグサっと刺さりました(笑))
すぐ解る質問をする質問者様にも、色々な事情があるのだと思い。私はこう思う。このような結果が出た。このようにしたら良いと思う。そうすればいいと思う。などという回答も行っている次第です。少し相手の目線から考えてみる。というのも私に必要なのかもしれません。現に、質問者様の様な『なぜ試さずこんな質問をするのだろう?』という回答者側の思いを察する事が出来ませんでした。
少し、試せそうな事は試したいと思いますが、やはり時間が少ないので、質問者様の目に余る質問をしてしまう可能性が多々あるかも知れません。そこは謝罪します。申し訳ありません。

Q:よく思うこと。

私もGamewithに登録してそれなりにたち、たくさんの質問を見てきました。
そんな中には自分で試せばすぐ答えが出るようなことを質問する方がたくさんいます。
なぜ、自分で試さないのでしょうか?
なぜ、自分で実験してみないのでしょうか?

流石にまともな質問がないのもあれですので。
申し訳程度の質問を。
イクリプスシューターって実装時は重ねがけ出来なかったと記憶しているのですが間違っていますか?
今は普通に重ねがけできますが…

  • ゆず Lv.78

    あ、と。 イクリプスシューターに関しては使用経験が無いので回答できませんでした。すみませんっ。

  • 永遠の四番手 Lv.55

    他の方へのコメントでも申しておりますが… 流石に私も全てを試せとは言いません。 検証にあまりにも時間のかかるものであれば(キラー・ガード系、バフデバフによる与ダメ、被ダメの増減の割合、弓において命中がダメージ計算時の攻撃力に何割影響するかなど)それこそ、一人では出来ませんしね。 私が言いたいのは、武器を引いたりしたら、質問の前に「試しに使ってみる」ことで、それでも分からなくて質問した時に回答者様からいただいた回答で「そうだったのか!」となるように、つまり知る喜びをもっと知ってもらいたいということです。 別になんでもかんでも試せとは言いません。 私だってそこまで多くない時間を使って気になることは調べてますし…(メタマン25に命中800以上でハイヒットスタンス、チャージを使うことでマテスラが必中になるか等) その時間を普通のプレイへと当てることも、私は大事だと思います。

  • ゆず Lv.78

    ふむ。やはり人には色々な考え方があって面白い。返答ありがとうございます。武器の場合は確かに使って見れば早いかも知れませんねー。リセマラなどで武器「これはいいのですか?」と即刻質問する方も居るのですが、大抵「見せびらかし」だったりするんですよね。こんな最高の武器ゲットしたぜ。的な←。そんな質問をリアフレがしていたので一発殴っときましたが()、まぁ、そういう奴も少なくなく、多くもない。やはりこうなってくると様々なパターンが思い浮かびますよね。「受験生で、暇潰し加減でこのゲームをやっているが、少しは楽しみたいので、この武器セットで使いやすくするのはどれですか?(セットパターンがいくつかあり、それを試す時間が少なかったり)」「(武器をこういうセットにすればいい(例:天人・龍戦陣x2・ヘイトスピア・六星剣)という頭があるのに)リセマラしてこんなのが出ました!どうすればいいですか??」「リセマラしてこんなのが出ました。どれがいいのでしょう。(そもそもログレスであまり武器を使用した事が無く、そもそもこのタイプのゲームに不慣れ。武器構成のスキルとか何ですかというレベル)」とか。本当色々なパターンがあるので私はスルーして回答していたのですが、永遠様(略すみませ)の疑問も出来ます。受験の時期に入ると、永遠様のような考えを聞いているのはとても楽しいです←。

  • 永遠の四番手 Lv.55

    うーん…やはりそうですか… 私は以前壁兼バフナイト~と質問したことがありますが…あれは実際に武器を試してから質問したのですぐに理解して装備をまとめ直せました。 私もある程度は答えますがやはり「リセマラの結果だけなら自分で満足しているのであればいい」と思います。やはり楽しんでこそのゲームなので疑問すらも楽しみに変えていただきたいなと…

  • ゆず Lv.78

    確かに結果だけなら満足していればいい。という意見が私の中にもありますねぇ。ただ、自分の専門分野の職業ならそういう判断も付くのですが、中々マジシャンや課金や根気が必要な物で無課金目指しのリセマラだとどうしても質問トピに載せたくなりますよねぇ…。マセやファイター等の物理火力型にとってはマジやプリ。若しくは別の仕事をこなす事になるナイトなどで「やってみようかな」程度の気持ちでリセマラをしていても、武器の価値が解らず、試してみてもどうだかあまり実感できない場合が多くありました。(私の場合大体は周りの人の武器を見て効力などを見ての決断)それに、武器の5本セットを如何な具合にすればいいのかというのがまったく解らず、本来ならヒール3サークル1補助バフ等1...系統のセットをサークル2バフ1属性ヒール1サール1...というセットを作っていた次第で、そこを質問した際に教えていただいた時は「そうだったのか!」感満載でしたね。永遠様はそういう「そうだったのか!」を求めてらっしゃるのでしょうが…。やはり初心者の方(押すようで申し訳ないが)だとどうにも「そうだったのか!」よりも「そうすればいいのか~」程度で終わる場合が多々でしょうね…。

  • 永遠の四番手 Lv.55

    はい、そうですね。 ぐしもん様のおっしゃるように、実際に自分でも弄ってみると楽しいから、もっと知って欲しいなと思った次第であります。ですが、確かに予備知識が無い方等ですと、自分で試すより質問をして「そうすればいいだな」とだけ思い、とりあえずその通りのセットにしてただ進める方も多いのが現状でもありますね…まあ、それも決して悪いことでは無いので、なんとも言えませんが…私としては色々な武器やスキルに触れてみて、そこから自分なりの装備を見付けるのも楽しみだと思っていたりもするので、皆様にも少しでいいので触れていただきたいなと思っております。 リセマラであれば、過去の質問にもたくさんありますし、そちらをご覧いただくような回答をするのもいいかもしれませんね。折角のタグ機能ですし…。 …まあ、今回のこの質問は様々な方から興味深い意見をいただき、とても参考になりましたので、私は今回のことで得たものを活かし、新たな視点で回答していこうと思います。ありがとうございました!

  • ゆず Lv.78

    こちらこそありがとうございました!色々お話出来て嬉しい次第です!また何かあれば宜しくです(・Д・)ゞ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け