剣と魔法のログレスの滅剣皇龍の火力を検証しています!気になる方はこちらをチェック!
検証概要
皇龍と他滅剣とのダメージ差を検証
皇龍シリーズに滅剣皇龍が登場!皇龍シリーズは強力な覚醒スキルなどが特徴的だが、今回は滅剣皇龍と他の滅剣でどのくらい火力差が出るのか検証する。
滅剣皇龍と滅剣ヴァニタスを比較
検証方法
滅剣ヴァニタスは短期戦用の武器になるので、検証する武器構成は短期戦用の構成にしている。今回は1分間の総ダメージと1撃の最大ダメージを比較する。検証方法は以下の通りだ。
- 武器構成は滅剣+ゼウスⅡ+ミドガルズ
- 光のトレーニングマンドラ人形を攻撃
- 滅剣→ゼウスⅡ→(覚醒)→ミドガルズの順に使用する
滅剣皇龍の火力
皇龍覚醒あり


1撃の最大ダメージ | 約197億 |
---|---|
1分間の総ダメージ | 約749億 |
皇龍覚醒なし


1撃の最大ダメージ | 約133億 |
---|---|
1分間の総ダメージ | 約621億 |
ヴァニタスの火力


1撃の最大ダメージ | 約181億 |
---|---|
1分間の総ダメージ | 約867億 |
1撃の最大ダメージは皇龍が高い

▲皇龍の覚醒スキル効果に攻撃スキル効果+20回がある。
1撃の最大ダメージは約10億以上皇龍の方が高いという結果になった。この火力差は皇龍の覚醒スキルが要因と考えられる。覚醒スキルを有利属性の敵に使うと、魔剣のヒット数がヴァニタスより増えたことから火力差が生じた。
武器 | ヒット数 |
---|---|
皇龍(覚醒あり) | 95ヒット+20ヒット |
皇龍(覚醒なし) | 95ヒット |
ヴァニタス | 100ヒット |
中長期戦では皇龍の方が強い

▲ヴァニタスの必殺スキル効果に追撃効果がある。
総ダメージはヴァニタスが皇龍より約100億以上の火力差を出す結果となった。この火力差はヴァニタスの追撃性能が要因だが、ヴァニタスの効果は回数制限がある。そのため、中長期戦では高火力を維持できる皇龍の方が火力は出る。
滅剣皇龍と滅剣タイタンを比較
検証方法
滅剣タイタンと比較する際の装備構成は中長期戦を想定した構成にしている。今回は2分間の総ダメージを比較して火力検証を行う。
- タイタンは覚醒スキルを最大限に活かすように土染めする
- 皇龍はタイタンとのリロ短による差がないように闇染めする
- スキルレベルやステータスは公平になるように調整
滅剣皇龍の火力

2分間の総ダメージ | 約1402億 |
---|
滅剣タイタンの火力

2分間の総ダメージ | 約1323億 |
---|
総ダメージは皇龍が若干高い
皇龍の方がタイタンより総ダメージが高いという結果になった。タイタンの覚醒スキルは土染めしないと物足りないが、皇龍は様々な属性で使えるので対応力があるのが優秀。中長期戦では火力や対応力の差から皇龍の方が使いやすい。
検証結果まとめ
短期戦と長期戦どちらも活躍する!
短期戦でのヴァニタスには劣るが、中長期戦ではタイタンと比較して若干火力を上回る結果になった。火力が十分出せるのに加え、様々な属性で使えるという対応力があるのも良い。皇龍は短期戦長期戦どちらでも活躍できる武器だ。
覚醒スキルが優秀!
有利属性の敵に対しての追撃性能は、中長期戦で高火力を維持する役目になっていることがわかる。覚醒スキルは合計6回使えるので、単純に合計240億の追撃ダメージを与えられるのは優秀。
武器の属性に注意
皇龍の属性は装備している先頭武器の属性に変化するので、敵の有利属性を先頭武器にすることで覚醒スキルの真価が発揮する。まずは事前に敵の有利属性を把握して、自分の先頭武器の属性を確認する癖をつけよう。
「皇龍」の使い方はこちら※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト
-
リセマラ当たりランキング|新武器の評価も掲載!1
-
「剣姫」Aコスモ・ヴァルハラ確率アップガチャシミュレーター2
-
ジョブ別(4次職)のテンプレ装備一覧3
-
剣姫の最強テンプレ装備4
-
メダル一覧 | 絞り込み機能付き!5
ログインするともっとみられますコメントできます