強化版バルドル!悪魔ほむらの火力検証!

0


x share icon line share icon

【ログレス】強化版バルドル!悪魔ほむらの火力検証!【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】強化版バルドル!悪魔ほむらの火力検証!【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

剣と魔法のログレスにおける「悪魔ほむら」の火力検証記事です。単体火力やバルドルと比較してのダメージなどを計測しているので、是非参考にしてみてください。

目次

悪魔ほむらの性能は?

超強力な性能を持つコラボ武器!

悪魔ほむらは短期戦特化の「バルドル」シリーズがベースとなったまどマギコラボ限定武器。バルドルとほぼ同じ性能を持ちつつ、更にコスモ効果や覚醒スキルが付加されている。

全ての要素が強力!

あらゆる性能がアップするバフに加え、約300億の追撃が発生、そしてリロード15秒で使用できる高火力の覚醒スキルを持つ。これ一本でほぼ完結してしまう、まさに悪魔的な性能の超強力な武器だ。

バルドルとの違いは?

主な性能の違い

悪魔ほむらバルドル
コスモ効果
覚醒スキル
火力武器による
最大HP減少
デバフ防止・解除
効果回数6回7回
追撃ダメージ
(覇剣・古代機)
約300億約300億
追撃ダメージ
(霊刀)
約300億約150億

悪魔ほむらの覚醒は回数を消費しない

効果回数は悪魔ほむらのほうが1回少ないが、ほむらの覚醒スキルでは効果回数を消費しない。覚醒スキルを含めれば、悪魔ほむらの効果回数は実質9回ということになる。運用する上で非常に重要なので覚えておこう。

クロノスの覚醒スキルへ追撃が乗る!?

バルドルの追撃はクロノス(狛犬)の覚醒スキルには発生しない。しかし、悪魔ほむらの追撃はクロノス(狛犬)の覚醒スキルにも乗る。そのため、クロノスとの相性は悪魔ほむらのほうが良い。豆知識程度に覚えておこう。

その超絶火力を検証!

本記事では悪魔ほむらの火力を検証していく。悪魔ほむら単体での火力や、ベースとなったバルドルとの火力を比較。ただでさえ強いバルドルと比べ、どれほどの差が生まれるのだろうか。

悪魔ほむらのみでの火力検証

他の装備無しでの検証!

悪魔ほむらは単体で完結してしまうほど強力な性能。よって、まずは悪魔ほむらのみを装備し、ルシェメルのトレーニングマンドラ相手にどれほどの火力が出せるかを検証した。

装備構成・スキル回し

それぞれ悪魔ほむらのみを装備し、他の武器は一切無し。悪魔ほむらを使用したらバーストゲージ・剣姫ゲージなどを発動しそのまま覚醒スキルを連打。最大ダメージと総ダメージを記録した。

悪魔ほむらのみでの火力検証結果

単体検証結果
最大ダメージ総ダメージ
覇剣約890億
(390億+追撃約500億)
約2670億
霊刀約995億
(約495億+追撃約500億)
約2830億
古代機約986億
(約194億+MS292億+追撃約500億)
約2840億

悪魔ほむら一本しか装備していないのにも関わらず、覇剣は約900億、霊刀と古代機に至っては約1000億という超絶ダメージを記録。素ダメージも高いが、追撃だけで約500億というとんでもない数値が出ている。本当に1本だけで戦えてしまう恐ろしい武器だ。

リロード15秒が強すぎる

デスペ・古代は火力武器のリロードが重めなので、リロード15秒で使用できる悪魔ほむらのスキルはまさに革命的。原作劇中で世界を変えた悪魔ほむらの強大な力は、ログレス内でも同様に世界が変わるほどに強力だ……。

バルドルとの比較検証

装備を整え比較検証!

悪魔ほむらは単体でも恐ろしい火力を出せることが分かったところで、次は他の武器と合わせバルドルと火力を比較検証。最大ダメージや総ダメージ、またバルドルの効果回数に合わせて、悪魔ほむらで7回攻撃した時点でのダメージも計測していく。

装備構成

【デスペ】悪魔ほむら・バルドル以外の武器
轟器常夏アイス-Ⅳ-の画像轟器常夏アイス
-Ⅳ-
バアルの豪影斧-Ⅴ-の画像バアルの豪影斧
-Ⅴ-
魔影の豪双斧の画像魔影の豪双斧
 
【剣姫】悪魔ほむら・バルドル以外の武器
妖刀常夏アイス-Ⅳ-の画像妖刀常夏アイス
-Ⅳ-
バアルの双影刃-Ⅴ-の画像バアルの双影刃
-Ⅴ-
魔影の双連刃の画像魔影の双連刃
 
【古代】悪魔ほむら・バルドル以外の武器
天錘常夏アイス-Ⅳ-の画像天錘常夏アイス
-Ⅳ-
バアルの業影弾-Ⅴ-の画像バアルの業影弾
-Ⅴ-
影穹の業魔弾の画像影穹の業魔弾
 

多段化&バフ武器には常夏アイスを採用し、MB武器のバアルと通常火力武器を編成。悪魔ほむら覚醒スキルのリロード待ちの間に魔王・ヴァルハラやバアルを使用。バルドルの場合は魔王・ヴァルハラのリロード待ちの間にバアルを連打。

【覇剣】バルドルとの比較検証結果

覇剣比較
バルドル悪魔ほむら
最大ダメージ約617億
素ダメ:約317億
追撃:約300億
約890億
素ダメ:390億
追撃:約500億
7回攻撃時約3840億約5000億
9回攻撃時-約6000億

7回攻撃した時点で約1200億とかなり差が開く結果で、悪魔ほむらの覚醒スキル性能の異常さがよく分かる。単純に火力が高いだけでなく、リロード15秒というのはデスペにとっては非常に大きい。

【霊刀】バルドルとの比較検証結果

霊刀比較
バルドル悪魔ほむら
最大ダメージ約480億
素ダメ:約330億
追撃:約150億
約1000億
素ダメ:495億
追撃:約500億
7回攻撃時約2880億約5000億
9回攻撃時-約6000億

追撃ダメージの差が大きく響いており、7回攻撃した時点で約3000億の差を開いて悪魔ほむらの火力が圧倒。バルドルがベースでありながらここまで強力に別武器かのように生まれ変わるとは、まるで魔女を超越し悪魔と化したほむらを表すかのようだ。

【古代機】バルドルとの比較検証結果

古代機比較
バルドル悪魔ほむら
最大ダメージ約590億
素ダメ:約150億
MS:約140億
追撃:約300億
約1120億
素ダメ:約260億
MS:約360億
追撃:約500億
7回攻撃時約4000億約5300億
9回攻撃時-約6440億

最大ダメージの差が大きく、覚醒スキル性能が異次元だ。検証環境においては3武器の中で総ダメージが最も高く、古代機鋼兵のポテンシャルの高さが伺える。ダメージのブレもあったので、まだまだ伸びしろがある。

マジックストライク(MS)の解説はこちら

悪魔ほむらの検証まとめ

お手軽さが異常

悪魔ほむらの特徴で一番魅力的だと感じたのは手軽さだ。他の専用武器やコスモのようなバフ武器は必要ない。追撃だけで300億出るので、火力武器は獄鬼くらいの物でも十分。短期戦特化の武器ではあるが、これ1本あれば大抵のクエストでは困らないだろう。

初心者/ジョブ入門に最適

他の武器を揃える必要がほぼ無いので、初心者はもちろん、これから別のジョブを始めたい人にも最適な1本になる。普通に使う分には、火力武器の属性がバラバラでも問題ないというのも入門用にオススメの理由だ。

短期決戦ではトップクラス

単体検証でも比較検証でも、悪魔ほむらは圧倒的な火力を発揮。効果回数が少ないので長期戦には向かないが、短期決戦では間違いなくトップクラスの性能だ。

覚醒スキルが特に強力

バルドル+コスモという性能だけでも強いが、それ以上に覚醒スキルの存在が大きい。追撃だけで500億という火力の高さに加え、リロードが15秒というのも嬉しいポイント。剣姫にはあまり関係ないが、デスペ・古代にとっては最も重要と言ってもいいかもしれない。

覚醒スキルで効果回数を消費しない

一見するとバルドルよりも効果回数が少なく見えるが、悪魔ほむらの覚醒スキルでは回数を消費しない。実質バルドルよりも効果回数は多いということだ。悪魔ほむらはバルドルの上位互換の武器と言っていいだろう。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新武器・防具情報
斑鳩
覇剣斑鳩霊刀斑鳩
古代機斑鳩滅剣斑鳩
テラウィッチ
覇剣テラウィッチ霊刀テラウィッチ
古代機テラウィッチ滅剣テラウィッチ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×