剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
ペロるとスキルのリロやなんかの計算が狂うし、メサ珍しくなくなったと言っても、持ってない人も多いですから、基本的にはペロりたくないですね。あと、プリがメサ持ってるからといって蘇生してくれるとは限りません。自分はプリで行って火力が速効ペロッてたら、たぶん起こさず流すかと思いますし。
野良で行く以上は周りの戦力に期待せずに自己防衛優先するのは普通です。結果、負けて当然、勝ったらラッキーくらいだと思います。
あと蛇の話に限定するなら、開幕の雑魚の全タゲとった程度で死ぬようなプリじゃ、蛇の衝撃波で即死すると思うのですが。
自分はさっさとEP貯めるのに開幕から動くので以下想像で答えます。
①勝つつもりだったが負けてしまった。あるいは、自分が生き残ることしか考えていない(勝てるかは二の次)。
②タゲとりたくない。
③******ば行動が遅延する(女神中に複数打てたはずのスキルが死んでて打てないとか)。死ぬのはデメリットしかない。
メサで起こされるのが嫌ってのは不明ですね。死ぬの嫌な人はいても起こしてもらえて嫌がる人はいないんじゃないかと。
④勝てても時間が掛かる or 勝てない。後者の場合は「流します」という表現は間違ってると思いますけどね。
こちらからも質問なんですが、今回の蛇、グルメンとパテ組むと勝てないのに、コメントによると野良だと何度もクリアしてるそうですね。
グルメンとだと勝てず、意志疎通出来てない野良だと勝てる……今回の難易度を考えると奇跡に近い確率に思えるので、どういった場合だと勝てたのか是非とも攻略情報として教えて頂きたいです。
プリ以外の、全ての職の方に質問です。
何故、そこまでぺロする事を嫌がるのです??
今回の蛇をどうしてもグルで倒せず、
皆が寝てから野良に行ったのですが
とにかく開幕30秒を動かない方が多い。
何故ですか???
今、メサを持って居ないプリの方が珍しいですよね??
メサ持ち2~3人なんて野良でも良くあるはずです。
その上で、何故動きませんか???
もちろん、プリなど居なくても倒せるのなら話は別です。
理解できないので、開幕動かない方に質問
① プリを犠牲に30秒耐えて、倒しきらないのは何故ですか??
② 動かない理由は何ですか??
③ ぺロする事、メサで起される事、の何が嫌ですか??
④ 動かずに、プリがぺロして「流します」と言っている方、どういう理由で??
多いですが、個人的な見解で構いません。お願いします。
僕の方にも書きましたが、多分別イベ等で野良で何度も勝ってるってことだと思います。
Tinuさんや、他に回答くれた方も含め、野良にプリ自体が不要なのですよね。。「ペロるとスキルのリロやなんかの計算が狂う」から各自、耐えれる装備&ステで来てるのに、プリの為にぺロれるか!って事なんですね。大変参考になりました。 Tinuさんからのご質問に対してですが、蛇はグル、野良とも勝てていません。ご存知かもしれませんが、昨日の私の質問時には全ワールド含め、クリア者は居なかったはずです。回答ありがとうございました。大変参考に成りました。
なんかあなたズレてますね。他の回答者の方もそうですが、プリが不要とか誰も言ってないですよね? あなたの回答者に対するコメントにおける「つまりこういうことですね!」の部分はほとんどが勝手な深読みです。言ってないことを言ったことにされても困ります。 「耐えれる装備&ステで来てるのに、プリの為にぺロれるか!って事なんですね」→知りません、そう思っている人もいるかもしれませんね。 しかし自分はそうは考えてません。というかペロると不都合がある、ということを書いただけで、どうして野良のプレイヤーがプリに対してそこまでネガティブな思考をいちいち持つという結論を導くのか不思議です。
野良の人は他プレイヤーのステや武器など分からないわけですから、まずは自分が死なない(プリからしてもコロコロ死なれちゃ迷惑でしょう)自己努力をすることがそのままパテへの貢献に繋がる近道だと大抵の人は考えているわけです。 ところがあなたはそれよりもまず自分を守れとおっしゃる(文脈からしてプリ=あなたですよね? 違うならすみませんが)。見ず知らずの他人、しかも恐らくはパテ組むのが面倒で、あるいはパテに入る実力のない人たちの群れに「自分を守って******」と言っているわけです。実際には何も言わずに勝手に察して自分を守れと言っているわけですから、よりタチが悪いですね。
野良はパテじゃないのだから、周りがあなたの思い通りに動かないのは当たり前です。 火力と同じように、プリにだって開幕動かない自由があります。全員動かなければタゲ分散して、女神まで皆耐えるかも知れません。逆に全員が開幕から動けば、やはりタゲは分散して皆耐えられるかも知れません。二つの選択肢があってたまたまあなたは後者を選んだけど、他の人は皆、前者を選んだのでプリは死んで、結局負けたわけでしょう。これって誰が悪いわけでもないと思いますよ。打合せしない以上は事故って当たり前です。しかし一回ならまだしも「とにかく開幕30秒動かない方が多い」んですよね? だったらあなたも周りに合わせれば高確率で皆の行動が良い方向に合致するんじゃないですか?
質問者さんがあんまり自分勝手なのに苛立って、ついつい長コメントしてしまいました。 >ガーンズバックさん 「別イベ等で野良で何度も勝ってるってことだと思います」→蛇野良で勝てるわけないので、そういう意味だとは思いましたが、「どうして蛇に野良で勝てると思ったのか?」という質問に主語無しでとんちんかんな答え返してたので、皮肉のつもりで字義通り受けとっておいたのです。
ええっと・・・「ほとんどが勝手な深読み」「なんかあなたズレてますね」そのままお返しします。 ・あなたはそれよりもまず自分を守れとおっしゃる A、一体いつ私が言いましたか??そんな事はどこにも書かれていませんよ。 ・プリにだって開幕動かない自由があります A、開幕に誰も動かなければプリが狙われるかは運。30秒間攻撃を受け続けていても、回復という行動に出た途端に、集中攻撃なので回復は出来ない。その上でパタパタと倒れていく火力。そこで火力は何を望み、何を目的とした行動なのか聞いたのが私の質問です。・どうして蛇に野良で勝てると思ったのか? Aカーンズバックさんの質問にも「蛇」は出ていません。思い込みです。Tinu さんの語学力の問題かとは思いますが、私とカーンズさんはお互いに主語を省き、その上で理解し会話をしています。普通のことです。
僕はあなたの言葉から、プリを守れとあなたが思っていると読み取ったんですが、違うんですかね?
A1、質問には答えてるつもりでしたが、伝わってないようなので簡潔にもう一度。望むこと=勝つこと。何を目的=生き延びること。プリが信用できるか野良では分からない以上、まず自分が生き延びる努力をすることが周りを守ることにも繋がります。倒れた人がいてメサしたら、それこそタゲ集中してプリ倒れると思いますが。
A2、>puuさん「今回の蛇をどうしてもグルで倒せず、皆が寝てから野良に行ったのですが、とにかく開幕30秒を動かない方が多い」 >ガーンズバックさん「プリがいないと勝てないのではなく、ナーガの場合プリを含めて倒せる武器構成で倒せるように動かないと勝てないんですよ」 どちらも例として蛇を上げていると読み取ったのですが、そうですか蛇の話などしていませんでしたか。確かに僕の語学力では理解が難しいようです。
そうですね。状況説明の例として、お互いに蛇を上げていますが、私からの質問④つに蛇は一切関係ありませんよね??一言も出てきていません。だからカーンズバックさんからの回答も、ナーガ「の場合」と付くのです。選択肢が蛇のみの場合は、ナーガ「は」です。プリを守れと読み取る事は間違っては居ません。倒せない、プリが必要と思うなら守るべきだと私も思いますが、どうやら野良は、そう考えては居ないようです。その証拠に動きません。そして倒し切ることもしません。何を目的としているか不明な為の質問です。Tinuさんの「望むこと=勝つこと。何を目的=生き延びること」がプリ不要の場合を除き成立しません。
関係ないなら、なんで例として上げたのか理解に苦しみます。ガーンズバックさんも「えーと…何て言うか、そもそも何故野良でクリア出来ると思われたんですか?」と答えた時点では蛇の話だと認識してたと思いますから(そうでないならあらゆる難易度で野良で勝てる可能性はないと考えていることになってしまいます)、あなたの書き方に問題があるのではないですか? 「・Q何故野良でクリア出来ると思われたんですか? ・A野良で何度もクリアした経験があるからです」というとんちんかんな答えを聞いて、ガーンズバックさんもようやく「多分別イベ等で野良で何度も勝ってるってことだと思います」 という答えに気づいたのだと思います。
最後の質問については何度も書いているように、火力が自分自身を守ることがプリを守ることにも繋がると思います。そりゃもちろん、確実にそれぞれタゲとってプリにまったく攻撃行かないようにした方が確実にプリを守れるかも知れませんが、意志疎通してない野良では難しいことです。タゲとろうと攻撃したら全員で同じ敵殴っちゃう可能性だってありますしね。
わたしも積極的にタゲをとってプリを守ることを否定するつもりはありませんが、それ以外の行動する人は、プリ不要だと考えている、というのは極端過ぎませんか?
最善ではないにせよ、プリがメサ使ってタゲとらないためにペロらないようにする(もちろんペロること自体にもデメリットありますし)、動かなければ運良くタゲが分散する可能性もある、そういう風に考える人もいる、と言っているのですが、何故これがプリ不要論者以外では成立しないんですか?
まず「そもそも何故野良でクリア出来ると思われたんですか?」に蛇は出て来ておらず、Tinuさんの妄想であった事は理解されましたか??論点を次々に変えられては何一つ解決していきません。理解できていますか?? 次に「多分別イベ等で野良で何度も勝ってるってことだと思います」とカーンズバックさんが理解できた事を、Tinuさんが理解できないのは何故ですか??カーンズさんが理解した理由は知りませんが、カーンズさん自身が、質問に主語を付けて無い以上、私の回答の意味を理解する事は難しくないからだと思いますよ。 そして「火力が自分自身を守る」とありますが、自分を守れるんですか・・・?。では、そこに何故プリが必要なのですか?? 例として蛇を上げた事を理解に苦しんで居られるそうですが、この質問をするに当たり、私の状況、経緯を書いただけですよ??いきなり「②動かないのは何故ですか?」と聞かれても意味が分からないでしょう??
そして何よりも、カーンズバックさんからも直接「多分別イベ等で野良」とコメントされ、私からも「蛇の話じゃない」と言われてているにも関らず、納得せず自我を押し通そうとするのはお止めください。カーンズさんも私も、当事者はお互いに納得し、理解ています。ご自信の立場を理解なさってください。Tinuさん、貴方は部外者です。普通は「あぁ、蛇の話じゃ無かったんだ」で済む話ですよ。
別にわたしも蛇の話だとはすでに理解してますよ。妄想ではなく、ただ単に文脈からして判断して分かりにくいし、少なくとも最初の時点では意志疎通がうまくいってなかっただろうと指摘しただけです。こだわりたいわけはなく、事実と違うことをあなたが言うので仕方なくいくつかの引用をして、こう書いてましたよね?としているだけです。蛇の話してたかどうかは別に議論したいところじゃないので、それについてコメントするのは以降控えます。
論点を次々に変えるから困るとおっしゃいますが、一貫してあなたの質問に答え、その上で返ってきたコメントに返答するという形をとっているつもりです。分かりやすいように質問に番号をふって、しかも伝わらないようなので最初と同じ質問に三回くらいは答えているのですが。
①「そして「火力が自分自身を守る」とありますが、自分を守れるんですか・・・?」あくまでも一例ですが、開幕動かずに女神までタゲとらないという方法がありますよね。それから女神で耐久上げたり、回避したりというのは自己防衛ではないですか?
②「では、そこに何故プリが必要なのですか?」もちろんクエストによっては火力の自己防衛だけで十分で、プリが不要な場合もあると思います。でも、ソロ狩り出来ないから皆さん野良に混じって戦闘するんですよね? プリが回復してくれれば勝てる確率が上がりませんか? プリ必要だとわたしは思いますよ。
「じゃあなんでプリを守らないんだ!」という堂々巡りな質問は止めてくださいね。その理由も、全員が開幕動かない場合のメリットもデメリットも書いています。もう一度つけ加えて言っておきますが、プリを守るために開幕動いてタゲをとることを否定しているわけでありません。むしろそれが最善だと思っています。ただ野良の場合はお互いの意志疎通がないので、最善策よりも次善策を選ぶ人もいると言っているだけです。
まずはログを遡って見返してから、コメントをつけてくださるようお願いいたします。
「少なくとも最初の時点では意志疎通がうまくいってなかっただろうと指摘」それは指摘では無く、Tinu さんの妄想です。現に私よりも早くカーンズさんから訂正をされている事実を受けれてください。「こう書いてましたよね?」の意訳をほぼ間違えている事実も受け入れてください。蛇の話ですよね?違います。プリを守れと言っている。いいえ、言っていません。カーンズさんと意思疎通が上手く行っていない。いいえ、当事者同士は理解しています。 最終的には「なんで例として上げたのか理解に苦しみます」とまで言ったのに、今回は「蛇だとは理解している」と言う。。理解したなら屁理屈では無く「分かりました」等の返事を頂けないと話が進みませんという事です。
そして、今回の質問は「動かない個人的見解」を聞いたものですので、4つの質問に対するTinu さん回答に、一切の不満はありません。ですので、私からの回答は一貫して、質問の意味、理由、経緯を説明している事はお気づきでしょうか????どうぞ、ログを遡って見返してみて下さい。ご理解頂けるはずです。 回答くださったのに、私自身の見解を申し上げないのも失礼なので、個人的見解も多少は回答したつもりです。が、その個人的見解の相違で討論するつもりは、当初から一切ございません。質問の意味、理由、他の方の回答に関する疑問には出来る限りお答えします。私の質問に回答頂く上で、必要な事だと思いますので。
最初の質問に対する回答がようやく多少は伝わったようなのでコメントを終えさせて頂きます。
かなり討論されたそうでしたが、まったくお相手出来ず申し訳ない気持も多少はありますが、やはり私の立てた質問ですので、私の疑問が優先される事は当然です。ご自信で質問を立てられると、熱弁したい欲求は満たされるかも知れません。度々の回答ありがとうございました。