質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

懐かしい、、、なんて、たくさんありすぎますねw

ワルチャがなかった時代、パテを集めるのにはエリアで参加を呼びかけるしかありませんでした。
参戦者を集めるため、わざわざ街に呼びかけに行ってくれたりして。
人が集まらなくて、敵の前でぼ〜、、、と黄昏たりもしましたw

ほんと初期の時代のレベ上げエリアはきのぽ王国でした。
それから徐々にマンキン狩りになって、それから夜地下狩りになって。

試練にしたって、レベル30とかギリギリな戦いをしてました。
手に汗握る戦いです。
レベル40なんて、行ける人なんかいるの〜
?wとフレさんと話し合ったものです。
もちろん殲滅周回なんてものもありませんでしたしね。

今みたいに動物のアバターも種類があるわけではなく、同じ熊着てる同志で妙な連帯感(仲間意識?)生まれたりもしましたね。

そうそう、私は初期の頃からやってますが、年開ける前までにルークになる事が重大にして大きな目標だったりもしました。
そのルークよりもマセのが強いと知って随分とがっかりしたものです、、、

まぁ、私は途中でリセマラした人間なんで、サービス開始当初は持っていたきのぽ帽をかぶっている人を見ると羨ましくて仕方なかったりするのです、、、w

Q:今と昔

今は今で楽しいですが、昔は昔で楽しかったなぁーと思う今日この頃です。(懐古厨とかのツッコミは無しでお願いします(^◇^))
今回は、今となっては無くなってしまった昔の事についての回答を頂きたいと思います。
例えば、
昔はワルチャがなくて~~、とか
マセ×フラッシュレイの為に周回しまくったーとか、
たまーにオバクリが出て嬉しかったとか、
↑レベル低い話でごめんなさい笑
昔だったからこそのエピソードとか教えて欲しいですー。

  • アクアシティ Lv.12

    確かに昔は未知の強敵へのワクワク感とかもありましたねー 個人的にはパンダの着ぐるみを着ている人は強い!的な感覚がありましたー

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け