ログレスの無職転生コラボ初心者テンプレです。シルフィエットの初心者向けテンプレや、どのような装備構成を目指すべきかについての解説を掲載。ログレスシルフィエットテンプレの参考にお役立てください。
無職転生Ⅱコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() (※キャラ名タップで各ガチャシミュへ移動) |
まずは無料装備を集めよう!
「暁の狭間」を進めよう
まずは「暁の狭間」をプレイし、剣姫の基本的な戦闘知識を覚えつつ装備を手に入れよう。一部クエストは翌日にならないと開放されないが、最短3日で全クリできる。初心者には嬉しい装備一式が貰えるので、毎日忘れずに進めていこう。
「魔王様のきまぐれ」で装備一式もらえる
魔王様のきまぐれでは剣姫の装備一式をもらうことができる。闇属性の非常に有力な装備セットがもらえるため、はじめから高火力を出すことが可能だ。
もらえる武器一覧
魔王様のきまぐれでもらえる装備 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
武器セット購入もおすすめ
メニュー内「ショップ」から行ける「ログレスショップ」の定番タブで購入できる「アサシン武器セット」は、無償魔晶石25個と引き換えに武器5個セットが入手できる。序盤で有用な武器が一気に貰えるので、余裕があれば買っておくのもおすすめ。
余った武器は補助枠に入れよう!
メイン武器枠に装備しなかった武器は、「補助」タブから補助武器として装備しておこう。武器を補助枠に装備することで、キャラクターのステータスを上げることが出来る。
序盤の武器構成はこれ
序盤の武器構成例
基本的にはシルフィエットと火力武器だけで十分なダメージが出せる。ルシファーやマサカドを装備しておけばさらに長期戦も多少戦えるようになる。
武器の使用順
①ルシファー |
②シルフィエット |
③シルフィエット覚醒スキル |
④ルシファー覚醒スキル |
⑤影獄 |
③〜⑤を繰り返す |
⑥シルフィエットの効果回数が切れたらマサカド |
最終的にはこの形を目指そう!
「シルフィエット」の最終形
覚醒スキルの強力な霊刀をもう一本装備したい
シルフィエットは強力な覚醒スキルを中心に、短期決戦で一気に火力を出すことができる専用武器。覚醒スキルが強力な霊刀を装備すればさらに大きな火力を出せる完成形になる。
基本構成 | ||
シルフィエット | 霊刀 (火力武器型) | 霊刀 (火力武器型) |
火力武器 or多段化&バフ | 火力武器 |
霊刀の候補
とにかく覚醒スキルによる手数がほしいので、火力武器型の霊刀を1つは装備しておきたい。恒常武器の中では霊刀ソルディオスなどは筆頭候補だ。ソルディオスはAdd武器枠にも装備できるため、メイン枠にはいれておかなくてもOKだ。
おすすめの火力武器型覇剣 | |
![]() | ![]() |
多段化&バフ武器の候補
現状最強クラスの性能を誇るジェネシスやオーディンを入手できればもう何の心配もいらない。アナザー系のMB武器はリロード時間が3秒で使いやすく、1本持っておくと様々な場面で活躍する。
おすすめの多段化&バフ武器 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
火力武器の候補
火力武器の中でも追撃で非常に火力の高いイヴリースやオリジンがおすすめ。それ意外はダメージリミットが高い武器を優先して装備しよう。
ログレス攻略関連リンク
初心者向け情報一覧はこちら!初心者におすすめの攻略情報
まずはここから! | |
---|---|
![]() | |
リセマラについて知りたい方はこちら! | |
効率のいいリセマラのやり方 | おすすめのジョブ |
戦闘について知りたい方はこちら! | |
装備の組み方や戦い方 | 火力の出し方解説 |
バトルテクニックについて | スキル予約のやり方解説 |
属性相性と属性の重要性 | クリティカルの出し方 |
覚醒スキルの解説 | - |
装備について知りたい方はこちら! | |
強化素材の集め方 | 耐久力の上げ方解説 |
補助枠を増やすには? | 補助枠には何を装備する? |
最強のテンプレ装備一覧 | 武器ごとのテンプレ装備一覧 |
各種防具/アクセサリー 特徴と入手方法 | HPの上げ方解説 |
おすすめのメダルまとめ | アディショナル武器枠の解説 |
その他の役立つ情報はこちら! | |
超重要クエスト! 暁の狭間についてのまとめ | おすすめのレベル上げ場所 |
多段化についての詳しい解説 | 装備合成の優先度や解説 |
ジョブの転職方法の解説 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます