ログレスの「注文の多いべノール博士の実験場」イベントまとめです。実験場におけるルールやおすすめVS装備をまとめています。
| ダイナブラスター作成 | 
|---|
 ダイナブラスターの素材数 | 
べノール博士の実験場の詳細

| イベント開催期間 | 
|---|
| 2022/6/22(水)メンテ後 ~ 7/5(火)23:59 | 
滅剣ダイナブラスターとは
ダイナブラスターは、無課金の滅剣!今後のアップデートによってバージョンが上がっていき、性能がどんどん強化されていくぞ。
滅剣ダイナブラスターの評価とスキル性能特殊ルール:VS装備
ベノール博士の実験場はVS装備イベントで、コスト15制限があるので、指定コスト内で装備を組む必要があるので注意。
VS装備テンプレはこちらEVPと素材の集め方
EVPは敵を倒して入手!
敵を倒すことでEVPが手に入るので、周回クエストで楽に倒せる相手を狩り続けるのが効率がいい。敵によって貰えるEVPが少し変わるので、下の表で確認しよう。
| 敵 | 獲得EVP | 
|---|---|
| 試作ダイナマジン 15号機  | 70 | 
| 試作ダイナマジン 19号機  | 70 | 
| 試作ダイナマジン 24号機  | 70 | 
| 試作ダイナマジン 30号機  | 50×3体 | 
| 試作ダイナマジン 38号機  | 150 | 
| 試作ダイナマジン 2号機  | 150 | 
魔力電池は時限で!
ダイナブラスターの作成を目指すとなると、魔力電池がどうしてもネックになる。魔力電池を作るには素材がいくらあっても足りないので、時限クエストを周って魔力電池の直ドロップを狙ったほうがいい。
周回クエストで敵を倒し続けよう

素材を集めるには、周回クエストでお目当の敵を延々と倒し続けるのがおすすめ。その際、クランスキルのドロップ率アップを発動させておくと素材集めの効率がアップするぞ!
クランスキルの使い方はこちらをチェック敵毎にドロップ素材が異なる
試作ダイナマジン達を倒すと素材を落とすが、落としやすい素材は各ダイナマジン毎に異なる。以下の表を参考に足りない素材を集めよう!
ダイナマジン別素材ドロップ表
| 敵 | ギア | ボルト | パイプ | 
|---|---|---|---|
| 試作ダイナマジン 2号機  | 中 | 少 | 少 | 
| 試作ダイナマジン 15号機  | 少 | - | - | 
| 試作ダイナマジン 19号機  | 中 | - | - | 
| 試作ダイナマジン 24号機  | 多 | - | - | 
| 試作ダイナマジン 30号機  | 中 | 多 | - | 
| 試作ダイナマジン 38号機  | 中 | - | 多 | 
2号機を周回するのがおすすめ!

2号機はバランスよく素材を落とすので素材集めにおすすめ。2号機は水に弱いため、水属性で攻撃すると「故障」状態になり能力が低下する。挑む場合は水属性で攻撃できる武器を装備しておこう。
アルデベルデの装備編成例
水のアルデベルデや霊刀セイレーンの必殺を使うと、20万以上のダメージを出すことができる。HPを大きく削れるので周回するならおすすめだ。
残骸を調べると素材ゲット!

フィールドに転がっているダイナマジン達の残骸を調べると、ギア/ボルト/パイプのいずれかの素材が手に入る。歩き回っている時に見かけたら調べてみよう。なお、複数回の入手はできない模様。
自信がある人は高難易度へ!
べノールイベントには、難易度が高めのクエストがいくつか存在する。それなりにVS装備が揃っていないと厳しいクエストもあるが、PTメンバーと協力してクリアを目指そう!
霊刀
スピリット
ログインするともっとみられますコメントできます