質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

解決済みの質問(剣と魔法のログレス いにしえの女神)

  • 段数について【検証願い】

    タイトルどおりです。 以下の2枚の写真はスキルの使用順のみが違い、装備やバフの段数は同じです。 なお段数は 1+5+(4+4)×2(以上スキル段数)+8+1×2(以上攻撃段数) です。 が、見ての通り、1枚は1段だけ少なくなっています。 31段:順番がフェリス→女神→ベル→メダル→最上位 32段:順番が女神→フェリス→ベル→メダル→最上位 です。 1段の差だったのでフェリスの専用の+1段の効果が消えたことを疑いましたが、計測したところ、1分経っていませんでした。 皆さんはどうでしょうか、お願いします。

  • フェリスシリーズの英伝化

    魔剣、騎装、天翼の英伝化はどちらにすべきか教えて下さい。

  • リントヴルムの英伝化はどちらが良いでしょうか

    英雄の方が良い気がするのですが、伝説化の必殺スキル補助回数+2回というのがよく分かりません。どなたか回答よろしくお願いします。

  • 会話スキップについて

    同じイベントを周回してますが、毎回会話をスキップしてます。会話スキップをオンする機能があると聴いたのですが何処に有りますか?

  • 覇剣のオバクリ確定について

    コンボなどを試す際に気になったので投稿します。 物理攻撃のオーバークリティカル確定は4000で 魔法攻撃のオーバークリティカル確定が6000と 言われていますが クリティカル4000代だと覇剣デュランダルの専用と必殺共に オーバークリティカル確定となりませんでした デュランダルは物理攻撃のはずですが、クリティカルに補正が入っているのでしょうか? それとも不具合なのでしょうか?

  • 武器スキルの使用順(アサシン・剣姫)

    フェリス選択で光羅刹を選び、光アサシン・剣姫の武器構成ができました。現在画像の通りなのですが、ここで質問です。 今のところフェリススキル→フェリス必殺→ゼウス→ベル→待機→ベル→リミプラ→(剣姫の場合ここでゲージ解放)フェリス必殺→夜叉→夜叉 という具合に使っております。そこで、フェリス武器をあくまでも補助羅刹として使う場合の運用パターンを教えてくださると嬉しいです。また、他にも「こんな構成もいいですよ」みたいな構成がございましたらぜひ教えてください。なお、他の光属性武器として伝説オシリス弓1本、英雄龍ベル1本、未強化ホクシンと護石(オニキス)があります。

  • 火デスペの装備構成について

    今の装備構成は写真のとおりですが、 伝説化した火のフェリスをどの装備と交換しようか 迷ってます。 また、「この順番で武器のスキルを使えばいい」などがあれば教えて下さい。 後は「これを英雄化した方がいい」などあれば教えて下さいm(__)m

  • ソウルグリードについて

    ソウルグリードの残り23%以下時になんちゃらって全ての敵に適応されますか?教えてください(´•ω•`)

  • 戦闘開始時にステータスが上昇する装備のバフ上限

    1部の装備に戦闘開始時にステータスがあがるもの、例えば「補助の聖剣数に応じて戦闘時物防上昇」などがあると思います。 一方ルシェ大陸ではバフ上限が元のステータスの3倍までという上限が決まっていると思いますが、この3倍について、上記戦闘開始時に上がったステータスは反映されるでしょうか? 例えば装備画面のあるステータスが10000、戦闘開始時11000の場合、上限は30000でしょうか、33000でしょうか? わかる方いらっしゃったら回答お願いします。

  • ガデについて

    ガデについて質問なのですが、ガデのアクセサリーは何がいいのでしょうか? またガデに必要なステータスは何ですか? 補助装備は何がいいのでしょうか? (武器やアクセサリーなど)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
武器
天照轟アマテラス天照刀アマテラス
天照錘アマテラス天照聖アマテラス
防具・アクセ
神獣サンドリアΩの覇装-上-神獣サンドリアΩの覇装-下-
神獣サンドリアΩの覇装-頭-神獣サンドリアΩの覇装-腕-
神獣サンドリアΩの覇装-足-
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×