質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
nano Lv15

募集した時に適正じゃない方の対応について

初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。

普段はグループで、クエスト回ったりしてるのですが、一人足りない時などワールドにて、地獄周回(仮)○○@1等募集をかけてます。
最近多いのが、盾を募集してるのに「火力枠でお願いいたします」やヘイトをとってくれないナイト様が多くて困ります。
昨日も盾を募集して火力しかこなくて、私(本職範囲マジ)が盾をやるから、火力枠募集することにしました。来た方は、中で着替え初めて、頭リミブレLv.1腕一撃必殺の腕輪 足狙撃の心得 と言う何から言ったらいいのかわからないような方でした(´;Д;`)
案の定単発8000位のダメで、もう一人のマジさんと、長期戦になったことによりプリさんの負担が強くなってしまい、グダグダでした。

最近このような適正じゃない方の参加が増えていてとても困ってます。強い方が、安易にお手伝いとかされてるからなのでしょうが・・・・
このような方に、途中で抜けていただくのは、失礼なのでしょうか?ご意見を聞きたいです。よろしくお願いします

これまでの回答一覧 (10)

そういう類のことは多々ありますが、自分は平気で断りますよ。
ちゃんと戦闘用の装備を見してもらうのが大切です。
試練に限らずサソリ狩りでも、よく範囲です。
って来たらHP3000ビショとかで範囲する前に死ぬ方が多いので
自分はちゃんと装備を見して頂きます。
たまにイラっとする返事してくる奴はいますがそんな奴はほっときましょう。
所詮、なかなか拾って貰えないステ足りない奴
と、割り切るのが一番です

確かに適正ではないと考えれば、迷惑と言えば迷惑ですよね。
その適正ってきっとnanoさんが敵がどれくらい強いか知っていたり、今のパテにはこれくらい火力がいるな…と判断できる上でのことと思います。
でも相手からしたらそれはわからなかったり、知らなかったりしますし、サブ職で火力だ!と本人は言っていても、もしくは本人はそのつもりであっても、本職でやってる人からみたら違ったりしますよね(笑) きっと火力職を知っててnanoさんが他の職をやっていらっしゃるから相手のこともそう思ったのだと思います。

ですが…募集をかけた以上、失礼といえばやはり、失礼なのだとは思います。
相手も相手ですが、こちらもこちら。
適正を望んでいるならその適正内容もきちんと書かなければ、ほしい相手は来ません。
また、きっと急いでいたからだとは思いますが、こちらが確認を怠ったことも否めません;
相手からしてみれば、募集の前にどんなやり取りがあったかなどは当然知らないので、向こうはただ募集に答えて来ただけです。
それを踏まえた上でも抜けてほしいのなら回りくどい方法などは取らずに(周りからネチネチ言うなどはかえってその場の空気が悪くなるだけです。)直接きちんと訳を説明して抜けてもらうこと。
その場合、適正といえどそれは個人の価値観でしかないので、もし相手が怒ったりしてもあまり相手を攻めないでくださいね(^^;
(逆だったら、じゃあ最初から言えよって思いませんか…?人によるかもですが。)

私も適正ではないと判断することはあります。
バランス的に難しかったりなんてことは多々あるので。
私なら、まず自分が抜けますね。
ただあくまでも周りは周りなので、もしかしたら他のメンバーはその人に対して何とも思ってないかもしれません。(あるいはフレだったりとか)
なので、抜けた上で再度募集をかけ、先ほどの他のメンバーにも聞きたいなら聞いて、その上で新しいパテでします。
コツですが、抜ける理由としては'敵が強いから難しそう'など何でもいいですが、相手のせいにしない方が雰囲気よく、揉めることなく抜けれますよ(^^*
相手を攻めるとどうしても雰囲気が悪くなりやすいので(._.*) 楽しく遊べるといいですね♪

ぴのこ Lv126

こんにちは。

応募の時のステを確認して、適正ではない方は、どう適正ではないか説明してお断りします。
例) HR13なのにサソリパテ狩りに応募 → 灼熱がクエリストにある方が対象です

メンバーに入ってから気がついたら、どう適正ではないか説明して抜けていただきます。
例) 盾応募なのに、盾装備しているだけの大剣ルークさんがいらっしゃった
→ 盾として守っていただける方を募集したので、盾の役割できないのでしたら適正とはおもいません。改めて募集し直しますので抜けていただけますか。

言いにくいですが、きちんと伝えないとその方もまた繰り返すでしょうし、なによりトラブルの元になります。
ですのではっきり説明するようにしています。

埋まりました。と言って他のひとに募集を頼んだり、欠員募集で再募集してみてはどうでしょう?
もしくは「ごめんなさい!」の一言のみ…。
パーティに入れちゃった場合はメンバーと打合せして抜けて再編集ですかね~。やったことはないですけど。面倒なので適当に抜けるかもしれません。

私がパーティにいれるかどうか悩むときは、総合の順位を見ますね。自分と同じくらいか700位以内のひとにするようにしてます。
最近はレベル上げ中にダイレクト来たりするので、ステータス画面をみて職業にあったものを装備している、アクセレベルもしっかり強化していたら大体他の職業もしっかりしている場合が多い気がします。


シン Lv105

火力さん来たら、火力枠埋まりましたごめんなさい、で断ります。

実際埋まってる訳ですし‥……

にく Lv195

ある程度、具体的に指定されたらどうでしょうか?
火力の場合、通常ダメージ1万以上、とか。
盾はバフヘイト命撃ナイト、とか。
あとは他の方がおっしゃっているようにステ見せて下さい、とお願いして防具アクセを確認するとか?
私が集める時は募集をかけるよりも「拾って下さい」という方を中心に集めてます。
装備を告知してる方が多いですし、ステ防具アクセはその場で確認出来ます。
その時になってる職と異なる職を記載する方は拾わなければ良いです。
盾で挑発なし、は命撃の弊害かも。
命撃そのものや余ったEPで六星打ってタゲ取るとか。
そうでなくても上級者は強者やグルーミィでタゲなんて気にしません。
たまたま一緒するとタゲなんてどうでもいい、と勘違いする方がいるかもしれませんね。

たまに『戦う装備でDM下さい』と募集しているのを見かけます。

そんな感じで募集してみたら事前に確認できるので、そーいった事も回避できると思いますよ。

それでも途中で装備変える人がいても抜けてもらう口実になりやすいですしね。

途中で抜けていただく勇気が出せないので、適当な理由をつけて自分が抜けています…

でも、適性な方々にはDMを送り、パテを組み直している嫌な奴です。すみません。。。

確かに急いでたりで、とりあえず入れてみたものの…残念見たいなときってありますよねw

もし、入れてしまって抜けていただくには相当悩ましいですよね。
①抜けてオーラを出す。
戦闘中に
「ああ火力足りねえー」とか「回復間に合わないって!!」とか
みんなに言っているように、その人に感じ取ってもらう高度な作戦。
空気読める人なら「あ…ちょっと僕には力になれないので抜けましょうか?」
ってなる…はず。


②無理な要求を出す
「○○さん、リミブレしてもらっていいですか?」「体力を6000以上にしてもらえますか?」「他の人が死ぬのでタゲは絶対に外さないでね」
と、いえば「あ…ちょっと僕には力になれないので抜けましょうか?」
ってなる…はず。


③直接いう
「ごめん○○さん、ちょっとパテ構成的に微妙なので抜けてもらえますか?」
と、いえば「わかりました」ってなるはず。


④フレが来た作戦
「あ、△△ちゃんが戻って来た!ごめん○○さん抜けて~w」
と、いえば「わかりました」ってなるはず。


⑤いないフリ、干す
「ああもう、4人みたいなもんだよな…」「きっつーい」
と、いえば気が付いたら抜けているはず。

以上、案です。決して使わない方がいいですが。
まあ結局は1時間付き合って泣き寝入りですよね。。。

他1件のコメントを表示
  • ご飯派 Lv.17

    1.2のようなことになったことあるけど、最後まで居た強者も…ちなみに命中400位のトマホマセinリベリア(負)。

  • ふるむーん Lv.30

    突然失礼します。いろいろな方の回答を読ませていただきましたが、空気読めよ的な締め出しより、あなたはこれが不足ですから、今回はダメです の方がスッキリしてて好きです。何をどうしたらよかったのか勉強になるし。 まだ、ワールドでの募集に応募したこともありませんが、もし応募した時に、なんか回りくどく断られるより、はっきりこれがダメって言われる方が、気持ちがいいと思いました。

狩場がどこなのか?(レベリング:ボス戦等)
で、募集する内容を変えています。

・レベリングで何となく後1人欲しい場合には”職ステ不問”

・ボス戦、又はイベント等の周回に関しては、欲しい人材を特化募集(総ステ○○以上 ○○持ち 雑魚等を一人で狩れる方)等、その他希望する人材像を分かり易く伝えます。

Dが来た場合にも再度確認した方が良いかと思われます。
募集内容を良く見ないで募集してくる方や、明らかにステおかしいだろう?
って方はやっぱりいらっしゃいますので、組む前にお互いの為にも念押し確認はしています。

仮に招き入れた後で失敗だった!
という状況に陥った場合には、他のメンバーと相談の上、続けるか?パテ組みなおしか?の方向性を相談して決めてます。
パテ組んで狩り始めてみたけど、実は4人でも余裕で行ける場合には組み直して4人で狩りながら自身のフレあたるのも一つの手ですし。

ワルチャの募集を見てると割と参考になる募集要項を見ますので、
参考に出来る事は参考にしてもいいかと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
最新武器・防具情報
コラボ防具・アクセ
新武器
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×