質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
darakiyo Lv18

水神獣下に行きたいのですが

本職は風風マセなのですが累積ガード祭りらしいので何とか土の武器を寄せ集めては見たのですが・・これで寄生にはならないでしょうか?武器レベルは後で上げます

これまでの回答一覧 (8)

Lv103

今回の神獣下は属性問わず蓄積ガードありません。
中の野良は風火力がたくさんいたサンドリアと比べると明らかに土火力が少ない(土多段がそもそも土マジ、ウォロぐらいしかない)上に火は封印きて使い物にならないので、仕方ないから風多段で…と考える人が多く、蓄積ガードが発生しやすい環境ではあります。それでも蓄積さえ発生しなければそこそこのダメージ源になりますので風風とその土装備と両方登録して、野良に風風増えてきたら土に着替える…と、柔軟にやっていくと良いのではと思います。寄生か寄生じゃないかでいうと、それだけ装備があれば寄生ではないですね。ただ野良やってるとプリが4人も5人もいたり、土女神からの鬼バフばかりが集まったりと火力役不足なことが多いので土火力できない=寄生してるなあと感じるかもしれませんが、まあ仕方ないです…土ディバ土クラが出来ない人は皆同じことを思いながらプリやバフしてるのだと思います。

  • darakiyo Lv.18

    そもそもガードは下では発生しないんですね 助かりました。思いっきりやってきます

くま Lv84

下なら風風マセで大丈夫ですよ♪
中から蓄積が有ります。

  • darakiyo Lv.18

    回答ありがとうございました

marite Lv42

私なら風風でいって無属性でいきますね。
風風尼尼ポン等で尼を軸に無属性3なら
多少は火力も出るのではないでしょうか。

  • darakiyo Lv.18

    回答ありがとうございました

特に問題ないかと。
通常は滅打ちながら土女神から咆哮でEP回収、
土斧必殺打ち込めばそこそこ火力も出るでしょう。

新封神轟器とかあればさらに良かったですけど。。

  • darakiyo Lv.18

    回答ありがとうございました

風の多段必殺を自分が装備しない方向で行けば、蓄積ガードは回避できるかと思います。

それか…必殺使うタイミングをずらすですね。
赤い点滅が濃くなって来たら、多段必殺を使わないで通常攻撃か単発の必殺当てるなど工夫がいります。


寄生かどうかは試しにやって、自分で寄生と思うかどうかで決めると良いかも。
寄生の基準は人によって様々なので、自分で活躍できてるかできてないかを感じるのも大事です。

まぁ…神獣下なら3人寄生居ても勝てる時は勝てますので、あまり固くならずにリラックスして参加したらよろしいかと思います。

  • darakiyo Lv.18

    点滅すると危険なんですね タメになりましたありがとうございます

「それだけの装備で…」って回答見ましたが、質問者さんまさか盲目的に信用してしてないですよね?
その装備だと間違いなく寄生です。回答者さんに聞きたいんですが一体何枠なんですか?バフも出来ないし火力も出ない。敵の弱点で染めればいいってものではないでしょう。
無責任な回答を当てにしないようにしましょう。
それより風風っていう素晴らしい装備有るのですからそっちで行って問題ないと思います。

  • darakiyo Lv.18

    一応土フォーゼからの龍で物攻はあげられるのと滅牙とスプデスでデバフやる予定でしたがやはり寄せ集めでは周りにも迷惑かかりますよね 大人しく風風でいきます

無属性を持っていけば良いのでは?
風風パラで行きましたが、無属性2風1なら蓄積ガードにならなかったですよ。

  • darakiyo Lv.18

    分かりました 無属性積んで行きます

まつ Lv23

風風でも問題ないかと

下野良ってるけど新土女神の封神ワンドブレイカーめちゃ居ますよ、風火力あんまり見かけ無いきが

  • darakiyo Lv.18

    そうなんですか では風風で行ってみます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
クレイドルシリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×