質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ホクシンの火力を上げたい

ホクシンの火力を上げるには?
ムラクモ(スキレ5)2回目、パラダイムシフトでホクシンの火力は4000万ほどです。
ただホクシン自体は必殺専用共にスキレ4、英雄スキレ2です。
タイラントミトン、タイラントシューズ共に必殺スキレ1、月花頭必殺スキレ4、月花防具下必殺スキレ3、水神獣防具上必殺スキレ4です。
月花防具上は所持していますが必殺スキレ3で闇属性です。
もう少し火力を上げたいのですがどうすれば良いでしょうか?
補助武器は防具下の必殺スキレの内容から、なるべく水属性の妖刀で埋めるようにしています。
補助防具はなるべく神獣で埋めて、補助アクセは水属性の高い順から埋めています。
改善点等教えていただきたいです。

これまでの回答一覧 (5)

heppoco Lv106

参考までに伝説主体の場合です(画像が上手くアップできませんでした)

オシリス伝説sLv.1×3、ムラクモ5、ホクシン4英雄1
月花防具sLv.3、ギガント頭2、タイラント腕2、足1

この装備の場合、初動は下のようになります。

オシリス必殺×3→ベル(x10)→...→ベル(x10)→オシリス必殺×3→パラダイム(x19)→ベル(x18)→ホクシン(x17)

この時点でのホクシンダメですが、大陸で4800万、ルシェで4000万前後といった所でした。もはや趣味の領域ですが、ホクシンのスキレ上げればルシェでも5000万が見えてくるかもしれませんね。

  • heppoco Lv.106

    追記、ムラクモは伝説です。

kmmn1025 Lv155

改善と言えるかわかりませんが、
単純に

月下頭のリミプラのスキレベ
タイラント腕足のスキレベ
月下下のスキレベ

水神獣を月下に変える

こんな感じかと思います。

少し検証してみたのですが、パラダイムシフトは自身の属性値を参照してリミットプラスしています。
月下の為に妖刀染めしてしまうと肝心の属性値は確保できません。

スキレベ以外で対処するとすれば、補助装備を天翼、魔剣、ヴァルキリー関連に寄せてみるのはいかがでしょうか?

私の場合妖刀染めよりもパラダイムシフト使用時に火力があがりました。

最近はソロでの火力テストをしていませんが、

英雄二本、女神羅刹、ベル英雄1スキレベ5、ホクシン英雄1スキレベ5、パラダイムシフトⅡの構成で

旧大陸のベル一周目で3600万
新大陸のベル二週目で4500万

※共にオバクリの最高値

出したところまでは、記憶しています。

アクセサリーは、月下頭リミプラ5、タイラント腕足がキラキラでスキレベ2、月下上がスキレベ3,4、月下下がスキレベ4,4です。

以上、参考になりましたら幸いです。

ウミツ Lv222

オシリスを伝説にしてみてはいかがですか?
英雄2本ですと4+4+1=9回。
対して伝説2本ですと3+3+1=7。初回はこれですが、伝説はリロードが短く、効果時間が長くなりますので、2回目以降のベル及びホクシン使用時には3+3+3+3+1=13になります。

ベル及びホクシンは通常のオシリスの効果時間(60秒)中に2回目使えますから…↓
英雄ではベル18回乗りの9発攻撃
伝説ではベル26回乗りの13発攻撃となります。
更に伝説では将来的にスキルレベルを上げる事ができた場合、最大でリロード30、効果時間90となり1本で安定した3回掛けできるようになります(3回掛け自体はスキルレベル3か4でも出来るはずです)。つまるところ、スキルレベル5の伝説2本なら3+3+3+3+3+3+1=19。ベル38回掛けの19発攻撃が可能になります。

…まあ、あくまで「理論上は」です。実際はラグやスキル使用後の拘束時間がありますし、伝説型は温まりきるまで時間がかかります。ですが最終的には英雄を超える形になりますよ(運営の「ソロは伝説、パーティは英雄」という言葉が最近になって実感できるようになりましたね)

但し、EPは英雄以上に減っていきます。お気を付け下さい。

気になられましたら、まず1本だけ伝説にしてみて、コンボクエなんかで使い比べてみてはいかがでしょうか?(ここまで書いて前の方が最後に同じ事言ってらっしゃるのに気が付きました。ご容赦くださいませ)

  • (´Д` ) Lv.32

    伝説尻のスキル効果回数+3は60秒ですので、書いてある内容は間違いですね。そんなに圧倒的に良かったら英雄にするメリットが全く無くなります。 より詳しく書くと、効果時間が延長するのは元々の+2回の部分のみで、伝説で追加の+1回分はスキレに関わらず60秒固定です。 さらに、スキレ5にしても30秒に一回なので最大EPの減少が英雄より早くなる事はありえません。

(´Д` ) Lv32

ここから上げるのはなかなか大変だと思いますが…。
装備で上げるなら鎧上下、頭、腕のスキレアップ。
クリが低いのが気になりますので、リミットは下がりますが一度頭をギガントに代え、補助枠の武器も覇双や羅刹が余ってれば入れ換えてオバクリを増やして、月花とどちらが良いか比較してみても良いのではないでしょうか?

番外編としては、弓を両方伝説に変えて二重掛けて多段を増やすという手もあります。
タイミングがシビアにはなりますが、今の構成でソロでも5+5+3+1の合計+14段が可能です。最大EP減少も減り継戦能力も上がるので個人的にはオススメです。

他1件のコメントを表示
  • kk Lv.50

    その構成だと4000万はほぼカンスト数値だと思いますので最大ダメを上げるには 皆さん書いてるように尻を伝説にするのが一番早いと思います。 あとは防具下やアクセ頭のスキルレベルを上げて素のリミットをあげる べる・ホクシンの英雄レベルをあげる パラダイムシフトのリミバフ効果を上げる為属性値を上げる くらいでしょうか 現状装備構成が新大陸では一番火力のでやすい構成だとは思います。

  • kk Lv.50

    すいませんコメント欄間違えましたm(_ _)m

puu Lv147

まず、伝説尻を進める回答が複数付いていますが
主様の構成で新大陸(特にサポ無し)でプレイされる場合、
最低でも伝説スキルレベル2以上で無いと、リロの関係上火力は出しにくいですのでお気をつけ下さい。

>パラダイムシフトでホクシンの火力は4000万ほど
女神無しの構成でも4000万はステ次第で十分に出せる値です。
足アクセもお持ちのようですし、ホクシン構成での女神のメリット・デメリットを再考されては?

>もう少し火力を上げたいのですがどうすれば良いでしょうか?
まずは、クリティカルを確保されるべきです。
主様の値では、多段の半数以上はオバクリでは無いですよね?
クリティカル3500位を最低ラインに考えて調整されてみてください。(3500を超えても多段前段オバクリ確定ではありません)

後は、アクセ・防具のリミプラを育てて行かれればダメージは増えるはずですよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
PSYCHO-PASSコラボ装備
コミッサ太郎ボディコミッサ太郎レッグ
コミッサ太郎ヘッドコミッサ太郎ハンド
コミッサ太郎フット
コミッサ花子ボディコミッサ花子レッグ
コミッサ花子ヘッドコミッサ花子ハンド
コミッサ花子フット
パナケイア
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×