質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
るか Lv7

ナイトへの勘違い

最近、ナイトではゲイボルグによる全体火力、バフ、タゲ取り
すべてが可能になり
まずチャリ2龍たけばタゲは安定します。
そこでゲイボルグで殴りながらバフでヘイトを稼ぐ方が確実にタゲが安定し
マジ、プリに攻撃が回りにくくなると思うのですが
初っぱなに全体火力攻撃や
バラバラに攻撃。はたまた大きく削られてもいないのに特大回復など
タゲがほしいのかと思う行為をしておきながら
ヘイトをつめ。
ゲイボルグもちの闇ナイトは実際下手な火力よりもダメでるとおもいます。
私はチャリ後鷹1命撃で5万5発程度の火力にはなります。

少し最近火力職がナイトは維持でもタゲとって攻撃してなくていいぞ。
というスタイルな気がしますが
ゲイボルグ登場にともないナイトは全体タゲ取り、火力、バフ
が行えるようになったと思います。
ナイトにヘイトをつめよりも
他職がヘイト安定するまで遠慮するほうが効率がいいと思いますがどうでしょうか。

これまでの回答一覧 (12)

まぁ Lv51

こんにちわ♪

るかさんが仰ることは理解できます。
が、それを押し付けるのはどうかと。

ゲイボルグがないナイトは不要。と受け取られかねないかと。

いかに効率がよかろうが、プレイスタイルは人それぞれです。
ましてやここで意見を募り同意を貰った所で、ゲーム内でここを見ている方とプレイすることは少ないかと。
ヘイトスピアを持たないナイトを毛嫌いしてる方は多いです。ましてや野良での参加になれば連携も取れる筈もなく、だからと言って逐一指示を出しては不快に思われることでしょう。

結局はその状況に応じて臨機応変に構成や立ち回りを変えるのが一番です。
ゲイボルグでタゲを取れることは百も承知で私も実践してますが、だからと言ってヘイトスピアの重要性は変わりません。


色々なパターンを想像してみて下さい。

ナイトがPTに1しかいない時にゲイボルグでタゲを取ったとして、その後はどうなりますか?
リロードは90秒、全体攻撃といえど多段率はかなり低く、新武器担いだ火力職にはゲイボルグ通常だけでタゲを維持できますか?
タゲが移ってしまった場合、何で取り直しますか?

敵が闇だった場合、ゲイボルグ通常で火力は出ますか?タゲは維持できますか?

こんな場合でもヘイトスピアは不要でゲイボルグでタゲを取ると言いますか?

ヘイトスピアを積まないのがいけないのではありません。
ゲイボルグでタゲを取ることがいけないのでもありません。
状況を見極め最適な装備を選択し、それに合わせて立ちまわるのが一流のナイトかと思います。


開幕全体攻撃も場合によっては正解になります。
マジなら物理を避けられるだけのステや御使いを
ミョルニルパラなら受けられるだけの防御を
結局は当人のステータスにもよりますが、ちゃんと自分の力量をわかってる方は開幕タゲを取っても問題ありません。

その時のPT内容やクエスト内容、装備構成次第で立ち回りは変わります。
ここで意見を募った所で、全ての場合に当てはまる答えなんてないと思います。

立ち回りや装備構成をアドバイスするのは、こうして質問をするのではなく
回答する側でその質問の状況に合わせて回答するのがいいかと。

Lv86

いまのナイトはバフが増えて、ヘイトスピアいれる枠がなく、さらにヘイトでチクチクしてるよりも、イビルで火力あげてしゅんさつしたほうが効率よいことも理解してます。

ただ、龍&イビル2本のナイトさんと今回の外伝何回もご一緒しましたが、タゲ安定しないですよ~(*´∇`*)

火力&デバフ&バフ係レンの自分にも、新メイスもちのプリさんにもバシバシ攻撃きてました(笑)

周回効率重視したパテなんで、全然かまいませんでしたが、タゲをしっかりおさえる必要がある敵とやるなら、ヘイト突きも必要な場面があるかもですね♪

ヘイトが安定するまで立ち回りを注意するのはおっしゃる通りだと思いますが、ゲイボルグがあれば、という考え方には同意しかねます。
下手な火力より、とおっしゃいますが、では『本当の』火力さんがきたときはいかがですか?少なくとも私が火力を担当する際、チャリオット2枚と龍だけではタゲは安定しませんよ。それにチャリ2龍あればとおっしゃいますが、戦闘序盤からあなたがチャリオット2枚と龍を重ねるまで火力を抑えるか動くなということですか?それではかえって効率が悪くありませんか?またバフを重ね終えるまでにメンバーが倒れる可能性は考慮しないということですか?
それならば、私はあなたよりもゲイボルグのないナイトさんと組むほうが効率が良いと考えます。
パーティーの火力が向上すればするほど、また難易度の高いクエストになればなるほど各職本来の立ち回りを全うしながら、そのクエストに合わせた立ち回りが必要となります。
チャリ2龍あればよし、と考えるのではなく、ヘイトスピア・挑発突き込みのオーソドックスな立ち回りからクエストや状況に合わせた立ち回りをするべきだと思います。
ヘイトが安定するまで遠慮しろといいますが、そもそも下手な火力しかパテにいないのならばゲイボルグなしの龍と通常攻撃だけでもタゲは安定するはずです。私の知るナイトさん達はみなゲイボルグがない頃からヘイトスピアなしでもきちんとタゲを安定させてくださいました。ゲイボルグがあればいいという考えでは、いずれ立ち回りの悪さで苦労することになると思いますよ。考えを改めることをおすすめします。

他1件のコメントを表示
  • まぁ Lv.51

    横槍入れる訳ではないのですが、残念ながら現環境では状況は限定されますがゲイボナイト3いると本家火力を上回る火力出せちゃいます……命撃6秒毎に81999×5発とか。ゲイボナイトを抜いて火力様入れると逆に総火力が落ちるなんて状況もあるんです……。しかしながら、ゲイボ命撃が優秀すぎるが故に、ナイト“一人“でも火力出ると勘違いされる方が多いのは悲しいことですね。

  • まるまる Lv.41

    命撃が出た頃から、特定の状況下でナイトが恐ろしい火力を出せることは私も承知しています。質問からは他火力職も混合の状況についてのようだったので、その点に言及すると回答の趣旨がわかりにくくなると思い割愛しました。ナイトだけの方が火力を出せるのならば、ナイトだけの編成をするのも当然の選択だと思っています。とはいえ、ナイトが火力としてどのような敵にも対応できるというわけでもないので、汎用としての火力ナイトという類の存在には、やはり少々疑問を感じるところです。

イビルや龍で火力や防御あげるのはナイトとして当然ですが、ナイトが火力考え出してらナイト4プリ、ナイト3弓プリ以外の構成では崩壊しますよ。
前の方が書かれている通り、どれだけやったところで同ステのファイやロードには火力勝てませんし、火力高い人がいたらゲイだけでは簡単にタゲもってかれますよ。敵が闇ならなおさらです
個人の考えはある程度は尊重しますが、これを公式に書いている時点でただの******行為、プレイヤースキルの底見えますよ

ヒロ Lv51

そのゲイボルグによってさらに火力さんはパワーアップし、火力としての真価を発揮しますよね。
まぁ野良のときは回りに一切期待してないので個人的には皆好きにやってよのスタンスです。
パテ組のときにきちんと話をすればオッケーだと思いますけども。

ゆず Lv78

170000の新武器無し。命無し。
あるのは聖騎のみのナイト通りますよ。

ゲイボルグ無いと要らない子という質問内容と捉えられますよ。
ちなみに、私の個人的な意見はこちらです。

ゲイボルグ持ち全体火力と命撃ぶっぱの外伝PTやりましたが。タゲが安定せず、プリーストが倒れる事故が続出し、結論私がヘイトを積んでいたのでそれを利用し、タゲを完全に自分固定で安定した狩りを可能にしました。また、バフを行いナイトは確かに進化しますが、元々、元来火力職はそのナイトの進化を受けて更に進化し、その火力を最大まで生かす事が可能になり、それを上回ることは不可能に近いですよ。

ナイトはヘイトを積むのが仕事であり
ナイトはバフをして補助するのが仕事であり
決して火力じゃないのです。


そのような考えをお持ちなら、
ナイト系ジョブ5
ロード→サークル、アポカリプス、命、虎、虎。
ロード→六星2、命、レギンレイヴ、アポカリプス
ナイト→龍戦2、ゲイボルグ、命、レギンレイヴ
ナイト→龍戦3、ゲイボルグ、命
ナイト→ゲイボルグ2、龍戦2、命
こんなPTつくってやってみてはいかがです?
ヘイトをつめという奴は居ない!
火力出せるナイト!
命中はアクセや防具でなんとかレンジャー並!
ほら、完璧でしょう?


個人の意見であり、参考までに。

19万御使い闇範囲のマジです。
ヘイトを意識的に取ろうとしてくれるナイト様は本当にありがたい存在だと思っています。
しかし、自分が充分にEPが貯まってる状況なら開幕から遠慮なくぶっ放します。
それは、魔防がナイトより高く魔法ダメを抑える事ができる上、物理は御使いでか避けれるとわかってるからタゲ取っても問題ないし、結果的にプリさんの負担も減る。と判断できるからです。
時と場合によっては結果的に回避盾がナイト様がタゲを集めるより効果的な場合もある、と思っています。
何が言いたいかと言うと、その時のメンバー次第だと思うので、固く考え過ぎなくて良いと思います。
何も考えずやってるナイト様もたくさんいらっしゃるので、色々考えながらプレイしてくれるナイトさんがいると思うととてもありがたいです。

余談ですが、私はマジシャンだけど、るかさんからタゲを取る自信はありません(笑)

挑発or火力バフでタゲを取るかなんて、ptと敵次第で変わるので定型はありません。
ヘイトが安定するまで他職は遠慮して欲しいというのはptを組んだ時に言えばいいです。
野良なら他人の装備なんて分からないので無理です。

あと、ナイトはタゲ取って攻撃しなくていいぞ、ではなくて攻撃よりもタゲを取って欲しいのでは。

パーティを組んでる時点でボスの順番、加速時など決めてると思うんですが…

でも、確かに壁ナイトに全部タゲとれって人最近多いです
ナイト一人で開幕から終わるまでタゲ全取りって、ほぼ不可能なんですがね…
イビル龍2で確実にヘイト取れるとは思えませんし

まあ、手っ取り早いのはパーティ組んでそこで始まる前に全てを決めとくことですね
野良でやる場合、壁ナイトをするのは相手の行動が読めないこともあり、難しいというより効率が悪すぎると思います

最後に、バフを積みまくった闇ナイトは火力出ますがバフを積んでる間も火力職の人はダメージ与えてますから差は歴然ですよ
加速時にもバフ回しながらだと遅れてしまいますしね

言いたい事はわかりますが、、、
今までも、タゲ固定されるまで火力職達にはいろいろ制限してもらってましたよ!?
PT組んでなら作戦を話し合うのはお決まりじゃないですかw今更過ぎませんか?
無言で意思疎通とか笑っちゃいますよw
野良でも暴走する輩がいるなら声かけるし無視するなら、無視されてまで必死にタゲ取りはしたくないですが、、状況で何なりと言えますよ

例えば、ゲイボルと龍は戦陣2枚ですか?後はなんでしょうね?
挑発否定みたいな発言なんで残りの枠は火力の六星と新凸剣ですか!?
何でもいいですけど、全体物理の被ダメにバフは龍2枚で完璧なのでしょうか?
ましてや、相手しだいでは魔法でのダメや多段の全体魔法も使って来ますよね?
ナイトはタゲ固定のために、被ダメも低いしHPも多いですが、他のメンバーが全体攻撃で削られてたら念の為に回復してもおかしくは無いですよね?
下手したら重なって被ダメが沢山くる場合もありますし
連続で回復してたら使いたく無くてもフィールド系を使う事があるかもしれません
、覚醒したら大ダメージもありえますからね?
更にプリは城戦陣やアポ(略に回復ですよ!?下手したら熊も使うかもしれませんよね!?

ヘイト安定まで我慢するのですか?
毎時間使用する城戦陣とアポ(略や回復を?
ま、安定したと思った後でも、もし!
タゲが飛んだらどうするのですか!?

タゲがナイトに戻るまで回復から毎時間かける城戦陣やアポ(略)は我慢ですか?
その時、ナイトはタゲ飛んだ敵に相手に対して、通常攻撃のリロード待ち?水属性相手でも!?いつ来るかわからないタゲ飛びに火力のスキル(六星とか新凸剣)を一つ使わない上に、その分のEP確保をずーっと維持してるのですか?
そして、ナイトの火力一発を打ち込んで飛んだタゲを固定が確実に出来るでしょか?
その点、挑発はリロード早いしEPが少ない上にヘイトが高いから使い勝手がいいのですよ!?更に挑発の攻撃がミスしてダメが無くても効果のヘイト分は有効なので無駄が少ないのも知ってますよね?

開始早々の複数タゲ取りは、るかさんの方法でも取れると思いますが緊急の対応策が乏しく不安だと思います!
全てのタゲを挑発で取るのでは無く
何かあった時用に挑発は必要だと思います

それと、プリがハンマー重視の火力兼回復に回ったらどう思いますか?それこそ、ロードかパラでもしろよ!!って思いませんか?
一歩間違えたら同じ事ですよ

まず大前提として、好きにやれば良いよ。
野良で勝とうが負けようが、みんな大して気にしてないだろ。
ナイトは無課金ならヘイトいれてバフに専念すればいいし、重課金なら
火力としてヒャッハーすればいい、どちらでもパーティとして貢献できてるよ。
あとナイトは火力職でもあります。強ナイト4人集まったらびっくりするぐらいの
ダメージがでます。お互いのバフでダメージあがるからね。
正直なところ、プリさんにタゲがいってないかは気にするが、他の職のやつは、
一切気にしないようにしている。
ナイトだからヘイト入れろ?知らんがな、お前のためにゲームしてるんじゃない。
20万使ってやっと出た六星使ったらいけないの?
もちろん、パーティ組んでやるときは、役割をきめて行動しますよ。

では、ゲイボルグないナイトならどうすれば(泣)
まぁ、確かに開幕直後にタゲ集める火力さんは辛いですね
でも、だから火力さんに火力を抑えて貰うというのは本末転倒ですよー
何故なら火力さんは火力を出すのが仕事なのに火力を抑えてというのは火力のアイデンティティーを抑えてということになります
例えるならナイトさんがタゲとらないとかですかね?
プリさんが回復しないのと同じです
ナイトさんだけでなく火力さんのことも考えてみたらどうでしょう?
オススメはとりあえずファイターとかなんとかで火力を少しやってみることですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
クレイドルシリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×