ロキの魔神器(火力ジョブ)の解説と検証!

0


x share icon line share icon

【ログレス】ロキの魔神器(火力ジョブ)の解説と検証!【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】ロキの魔神器(火力ジョブ)の解説と検証!【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

剣と魔法のログレスにおける新武器「ロキの魔神器」の検証記事です。性能の解説や、火力の検証などを掲載しています。

目次

ロキの性能は?

強力な火力武器!

主な性能
ロキの豪影斧の画像ロキの豪影斧・ダメリミ+2700%
・スキル中ブラクリリミプラ45億
・同属性マナの数に応じて追加バフ
ロキの双影刃の画像ロキの双影刃・ダメリミ+600%
・スキル中連撃50回
・同属性マナの数に応じて追加バフ
ロキの業影弾の画像ロキの業影弾・ダメリミ+2700%
・同属性マナの数に応じて追加バフ
ロキの絶影剣の画像ロキの絶影剣・ダメリミ+1700%
・スキル中多段化+5回
・同属性マナの数に応じて追加バフ

新武器「ロキ」シリーズが登場!どの武器種も火力武器として最高クラスの性能を持つ。必殺スキルでマナをためられたり、同属性のマナの数に応じてさらなる火力バフを得られるのが特徴。

伝説化/英雄化で異なる性能を持つ

ロキは伝説化するとリロード時間が短くなり、自身に体靭・技錬シールドを付与できるようになる。英雄化するとダメリミやスキル威力が増加し、味方全体に火力バフを付与できるようになる。

強化素材も違う!

伝説化

ロキは伝説化と英雄化で強化に必要な素材が変わる。英雄化には属性結晶と宝石が必要になるが、伝説化には属性結晶と宝石に加え「ジョブ結晶」も必要になる。英雄化の方が素材が集めやすく火力も上がるためオススメだが、伝説化したい場合には留意しておこう。

マナの数に応じて得られるバフについて

ロキは同属性マナの数に応じて火力バフが得られる他、同属性マナが30個以上溜まっている場合にはマナを15消費し、さらなるバフを得られる。また、伝説化・英雄化することで異なる追加バフの効果もある。

タップでバフ詳細を確認

覇双のバフ詳細

【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じてブラクリリミプラ3000万(最大+15億)
【同属性マナが30個以上の時】
・スキル中物攻/同属性に応じて与ダメージ量増加(2000万~5000万)、条件付きダメリミ固定プラス20万~100万
・【伝説化】同属性の体靭・技錬シールドを付与
・【英雄化】味方全体に同属性覇双/覇剣ブラクリリミプラ5億(120秒)(最大25億)

羅刹のバフ詳細

【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じて条件付きダメリミ固定プラス3000(最大+15万)
【同属性マナが30個以上の時】
・スキル中魔攻/同属性に応じて与ダメージ量増加(50万~200万)、連撃25~100回
・【伝説化】同属性の体靭・技錬シールドを付与
・【英雄化】味方全体に同属性羅刹/霊刀段数リミット+2回(120秒)(最大+10回)

魔銃のバフ詳細

【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じてマジックストライクブースト0.5%(最大+25%)
【同属性マナが30個以上の時】
・スキル中魔攻/同属性に応じて与ダメージ量増加(2000万~5000万)、条件付きダメリミ固定プラス20万~50万
・【伝説化】同属性の体靭・技錬シールドを付与
・【英雄化】味方全体に同属性魔銃/古代機条件付きダメリミ固定プラス2万(120秒)(最大10万)

魔剣のバフ詳細

【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じて条件付きリミプラ3000(最大+15万)
【同属性マナが30個以上の時】
・スキル中魔攻/同属性に応じて与ダメージ量増加(1000万~2500万)、条件付きダメリミ固定プラス20万~50万
・【伝説化】同属性の体靭・技錬シールドを付与
・【英雄化】味方全体に同属性魔剣/滅剣条件付きリミプラ2万(120秒)(最大10万)

セレスティアと併用した際のマナ

セレスティアとロキを併用した際、セレスティアが持つ「必殺/覚醒スキルを使用するとマナがたまる」効果と、ロキが持つ「必殺スキルを使用するとマナがたまる」効果が同時に発動する。ロキの英伝スキルLvを上げていくと、どんどんマナがためやすくなる。

【覇双・魔銃・魔剣】マナのたまり方

究極ロキセレスティアの効果1つ
+ロキの効果1つ
=必殺スキル1回で2つたまる
英伝ロキセレスティアの効果1つ
+ロキの効果1つ
+ロキの英伝化効果1つ
=必殺スキル1回で3つたまる
英伝Lv3ロキセレスティアの効果1つ
+ロキの効果1つ
+ロキの英伝化効果2つ
=必殺スキル1回で4つたまる
英伝Lv5ロキセレスティアの効果1つ
+ロキの効果1つ
+ロキの英伝化効果3つ
=必殺スキル1回で5つたまる

【羅刹】マナのたまり方

究極/英伝ロキセレスティアの効果1つ
+ロキの効果1つ
=必殺スキル1回で2つたまる
英伝Lv3ロキセレスティアの効果1つ
+ロキの効果1つ
+ロキの英伝化効果1つ
=必殺スキル1回で3つたまる
英伝Lv5ロキセレスティアの効果1つ
+ロキの効果1つ
+ロキの英伝化効果2つ
=必殺スキル1回で4つたまる

▲羅刹は英伝スキルLv3から効果を発揮するので注意!

セレスティアと組み合わせて火力検証!

ロキはマナに応じてバフが得られるため、セレスティアとの相性が抜群。本記事では、セレスティアと組み合わせてニヴルヘイムとの火力比較・マナが30個以上ある時のバフ効果はどれほどのものなのかを検証していく。

ロキ/ニヴルヘイムの火力比較検証

ロキとニヴルヘイムの性能の違いは?

覇双

覇双はロキの方がダメリミが高く、ブラクリリミプラの増加量が多い。しかし有利属性に対してはニヴルヘイムの方がスキル威力・多段化数が高い。

タップで性能差詳細を確認
英雄化時のステータス
ロキの豪影斧の画像ロキの豪影斧影晶の豪双斧の画像影晶の豪双斧
ダメリミ+2700%
 
スキル威力+150%
 
多段化+8回
ブラクリリミプラ45億
【マナの数に応じて】
・ブラクリリミプラ
最大+15億
ダメリミ+2600%
有利属性に対し
スキル威力+200%
有利属性に対し
多段化+10回
ブラクリリミプラ30億
体靭/技錬シールドを付与
 
 

羅刹

羅刹ロキは相手の属性を問わず発動する火力バフばかりだが、ニヴルヘイムは有利属性に対してのみ発動する火力バフが多い。有利属性相手であればニヴルヘイムの方が火力バフが大きい。

タップで性能差詳細を確認
英雄化時のステータス
ロキの双影刃の画像ロキの双影刃影晶の双連刃の画像影晶の双連刃
 
連撃50回
【攻撃を回避すると発動】
・リミプラ10万
・スキル威力+10%
【マナの数に応じて】
・条件付きダメリミ固定+
最大+15万
有利属性に対し
連撃50回
 
有利属性に対し
スキル威力+100%
体靭/技錬シールドを付与
 
 

魔銃

魔銃もロキの方がダメリミが高く、マナの数に応じてMSブーストが得られる効果もある。しかし有利属性に対してはニヴルヘイムの多段化・スキル威力アップ効果が優秀。

タップで性能差詳細を確認
英雄化時のステータス
ロキの業影弾の画像ロキの業影弾影晶の業魔弾の画像影晶の業魔弾
ダメリミ+2700%
 
多段化+3回
【マナの数に応じて】
・MSブースト最大25%
-
ダメリミ+2600%
有利属性の敵に対し
多段化+10回
有利属性の敵に対し
スキル威力+200%
体靭/技錬シールドを付与

魔剣

魔剣はロキとニヴルヘイムにそこまで大きな差はなく、有利属性に対してはほぼ同等の性能となっている。ダメージ上限がロキのほうが高いため、ステータスによってはロキのほうがダメージが上回ることになる。

タップで性能差詳細を確認
英雄化時のステータス
ロキの絶影剣の画像ロキの絶影剣影晶の絶剣の画像影晶の絶剣
ダメリミ+1700%
多段化+5回
有利属性ダメリミ+300%
【マナの数に応じて】
条件付きダメリミ+15万
ダメージ増加最大2500万
条件付きダメリミ+50万
ダメリミ+1700%
有利属性多段化+5回
有利属性ダメリミ+300%
有利属性スキル威力+100%
体靭/技錬シールドを付与

どちらも最高峰の性能

まずはロキとニヴルヘイムの火力を比較検証。有利属性相手のロキとニヴルヘイムでは果たしてどちらの火力が上回るのだろうか。相手はルシェメルのトレーニングマンドラ。なお、検証時にはロキのマナ30個以上のバフは発生させていない。

装備構成・スキル回し

【覇双】ロキ/ニヴルヘイム以外の装備構成
覇剣セレスティアの画像覇剣セレスティア覇剣エルドラドの画像覇剣
エルドラド
覇剣アモールの画像覇剣
アモール
神紋轟シャンパーニュ-Ⅴ-の画像Xmas
オーディン
【羅刹】ロキ/ニヴルヘイム以外の装備構成
霊刀セレスティアの画像霊刀セレスティア霊刀鳴神の画像霊刀
鳴神
霊刀アモールの画像霊刀
アモール
神紋刀ブッシュドノエル-Ⅴ-の画像Xmas
オーディン
【魔剣】ロキ/ニヴルヘイム以外の装備構成
滅剣セレスティアの画像滅剣セレスティア滅剣アモールの画像滅剣
アモール
神紋錘カップケーキ-Ⅴ-の画像Xmas
オーディン

ロキ/ニヴルヘイムの火力比較検証結果

覇双

覇双比較
ロキニヴルヘイム
最大
ダメージ
約1172億
約1092億+追撃約80億
約1145億
約1065億+追撃約80億

覇双はロキの方が最大ダメージで上回る結果となった。なお3分間攻撃し続けた場合の合計ダメージの差は約255億。マナの数に応じて得られるブラクリリミプラの効果がじわじわと効き、ロキの方が火力が出た。

タップでバフ詳細を確認
【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じてブラクリリミプラ3000万(最大+15億)

羅刹

羅刹比較
ロキニヴルヘイム
最大
ダメージ
630Hits 約585億
約545億+追撃約40億
627Hits 約578億
約538億+追撃約40億

羅刹は最大ダメージでは僅差でロキが勝る結果となった。とはいえ、羅刹はクリティカルが発生するかどうかでかなり火力にブレが生じるため、火力バフが強力なニヴルヘイムも同等の火力を出すことができる。

タップでバフ詳細を確認
【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じて条件付きダメリミ固定プラス3000(最大+15万)

魔銃

魔銃比較
ロキニヴルヘイム
最大
ダメージ
約853億
約453億
+MS320億
+追撃約80億
約871億
約471億
+MS320億
+追撃約80億

魔銃はニヴルヘイムが勝る結果となった。古代は多段化での火力上昇が顕著なため、有利属性に対しての多段化数が多く、スキル威力増加も持つニヴルヘイムの方が火力が出た。ロキはマナ数に応じてMSブーストが得られるが、素ダメージが足りていれば恩恵が無い。

タップでバフ詳細を確認
【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じて条件付きリミプラ3000(最大+15万)

魔剣

魔剣最大
ロキニヴルヘイム
最大
ダメージ
約307億
約277億+追撃約30億
約342億
約312億+追撃約30億

魔剣はニヴルヘイムが勝る結果に。ダメリミはロキのほうが上だが、ダメリミに到達できない場合有利属性に対しスキル威力の上がるニヴルヘイムのほうが火力が出しやすくなる。とはいえ、マナが貯まるほどロキのダメージは伸びていくため、パーティなどでマナがためやすい状況ならロキが上回る。

タップでバフ詳細を確認
【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じてブラクリリミプラ3000万(最大+15億)

ロキは汎用性が高い!

ロキは相手の属性に構わず火力バフが得られるため、汎用性が高い。ニヴルヘイムは敵の弱点を突く装備が組めるならかなり優秀だが、有利属性以外には火力が落ちてしまう。敵の属性と自分の所持装備によって使い分けよう。

パーティで挑むならロキが優秀か

本項の検証ではマナ30個を超えた際のロキのバフが発動していない。ソロではなかなかマナがたまらないが、パーティを組めばかなりマナはたまりやすくなる。マナを15消費して発動するロキの火力バフは優秀なので、ニヴルヘイムの火力を上回る可能性も十二分にある。パーティ戦闘時はロキが大活躍するだろう。

ロキの方が英雄化しやすい!

ニヴルヘイムを英雄化するためには属性結晶・宝石に加えてジョブ結晶が必要になるため、英雄化するのはなかなか骨が折れる。しかしロキを英雄化するなら属性結晶・宝石だけでできるので、素材が集めやすい。英雄化しやすいのは大きな魅力だ。

マナ30個以上時の火力検証

どのぐらい火力が変わる?

マナが30個以上ある時にマナを15消費して発動できるロキの追加火力バフは、果たしてどの程度火力に響いてくるのだろうか。通常時の火力と、マナを30個以上ためてからの火力をそれぞれ比較検証した。相手は同じくルシェメルのトレーニングマンドラだ。

装備構成・スキル回し

アレキサンダー・カムイ・エメラルドはリロ短目的で装備。ひたすらマナをため、マナが30個以上になった時に発動する火力バフの威力を検証した。

マナ30個以上時の火力検証結果

覇双

覇双マナ
通常時のダメージ約693億
マナ30個以上時のダメージ約812億

一撃目とのダメージ差は約119億となかなかの差が出た。マナをためるだけでここまで火力が上がり、なおかつ味方全体にブラクリリミプラも付与できるのはかなりありがたい恩恵だ。

タップでバフ詳細を確認
【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じてブラクリリミプラ3000万(最大+15億)
【同属性マナが30個以上の時】
・スキル中物攻/同属性に応じて与ダメージ量増加(2000万~5000万)、条件付きダメリミ固定プラス20万~100万
・【伝説化】同属性の体靭・技錬シールドを付与
・【英雄化】味方全体に同属性覇双/覇剣ブラクリリミプラ5億(120秒)(最大25億)

羅刹

羅刹マナ
通常時のダメージ461Hits 約397億
マナ30個以上時のダメージ595Hits 約467億

一撃目とのダメージ差は約70億。自身の魔攻/属性ステータスが重要になるが、与ダメージ量増加もさることながら連撃が増えるのが非常に嬉しい。味方全体に段数リミットを付与してサポート出来る点も優秀。

タップでバフ詳細を確認
【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じて条件付きダメリミ固定プラス3000(最大+15万)
【同属性マナが30個以上の時】
・スキル中魔攻/同属性に応じて与ダメージ量増加(50万~200万)、連撃25~100回
・【伝説化】同属性の体靭・技錬シールドを付与
・【英雄化】味方全体に同属性羅刹/霊刀段数リミット+2回(120秒)(最大+10回)

魔銃

魔銃マナ
通常時のダメージ約587億
約267億+MS320億
マナ30個以上時のダメージ約689億
約369億+MS320億

一撃目との差は約102億。自身のステータスが重要になるが、与ダメージ量増加・ダメリミ固定プラスの恩恵は大きい。今回は最初からMSリミットに届いているが、古代はあとちょっとで届かない場合も多い。マナをためる度に上昇するMSブースト倍率は、痒いところに手が届くありがたい効果だ。

タップでバフ詳細を確認
【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じてマジックストライクブースト0.5%(最大+25%)
【同属性マナが30個以上の時】
・スキル中魔攻/同属性に応じて与ダメージ量増加(2000万~5000万)、条件付きダメリミ固定プラス20万~50万
・【伝説化】同属性の体靭・技錬シールドを付与
・【英雄化】味方全体に同属性魔銃/古代機条件付きダメリミ固定プラス2万(120秒)(最大10万)

魔剣

魔剣マナ
通常時のダメージ約186億
マナ30個以上時のダメージ約241億

初撃とのダメージ差は約55億ほどの結果となった。マナの数に応じて与ダメージ量が増えるバフの恩恵が強く、そこそこマナをためるだけでもリミットまで火力を出すことができた。

タップでバフ詳細を確認
【同属性マナが29個以下の時】
・必殺スキルを使用する度マナがたまる
・スキル中同属性マナの数に応じてブラクリリミプラ3000万(最大+15億)
【同属性マナが30個以上の時】
・スキル中魔攻/同属性に応じて与ダメージ量増加(1000万~2500万)、条件付きダメリミ固定プラス20万~50万
・【伝説化】同属性の体靭・技錬シールドを付与
・【英雄化】味方全体に同属性魔剣/滅剣条件付きリミプラ2万(120秒)(最大10万)

それぞれなかなかの差が出た

どの武器種も、通常時とマナ30個以上時のダメージにはなかなかの差が出る結果となった。ソロ戦闘だとマナをためるのに時間がかかってしまうが、パーティ戦闘であれば簡単にマナがたまるだろう。多人数で戦う時には是非マナ30個以上時の火力バフを狙って発動したい。

セレスティアがあると◎

ロキだけでもマナをためることは出来るが、セレスティアがあるとよりマナをためやすくなる上に、マナによる様々な恩恵が受けられる。できればセットで使いたい武器だ。

セレスティアの解説と検証はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
12周年イベント
新武器・防具情報
斑鳩
覇剣斑鳩霊刀斑鳩
古代機斑鳩滅剣斑鳩
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×