通報するにはログインする必要があります。

0


x share icon line share icon

【ログレス】聖将メイデの行動パターンと攻略ポイント【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】聖将メイデの行動パターンと攻略ポイント【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

ログレスにおける禁忌種「聖将メイデ」の攻略情報を掲載しています。聖将メイデの攻撃パターン、倒し方も掲載しているので攻略の参考にしてください。

目次

禁忌種まとめはこちら

クエスト情報

クエストの基本情報

クリア条件聖将メイデを討伐する
推奨総合能力80万
ボスのHP52億4999万9872
(※HP全回復後も同じ)
ボスの属性
戦闘回数1回

敵の行動パターン

聖将メイデの攻撃

前半の使用スキル
消滅の波動味方にかかっている強化バフを消滅させる
浄化の波動自身にかかっている弱体化効果を無効
天罰刺撃単体魔法光ダメージ
天罰乱舞単体物理ダメージ
天罰双斬単体物理ダメージ
天罰烈破全体物理光ダメージ
貴様が望むのならば…HPが1になると1度使用
HP全回復
後半の使用スキル
消滅の波動味方にかかっている強化バフを消滅させる
浄化の波動自身にかかっている弱体化効果を無効
ソニックスライス単体物理大ダメージ
ソニックエッジ単体物理光大ダメージ
Sエイントヴォルテクス全体魔法光ダメージ
ルミナスサイクロン全体物理光大ダメージ
エレメントインバリッドリロード短縮
物攻アップ
全属性攻撃50%無効化
レイザーシルエット単体物理光ダメージ
消滅
我が消滅の刃、その身に刻め!単体物理光大ダメージ
消滅

クエスト攻略のポイント

闇神獣装備で耐久アップ

闇神獣の覇装-上-と-腕-には、光属性モンスターからのダメージを軽減する効果がある。軽減率も非常に高く、あるのとないのでは難易度に大きく影響する。持っていない場合は、まず取りに行くところから始めたい。

HPを2回削る必要がある

聖将メイデのHPを1まで減らすと、1度だけ全回復してパワーアップする。後半が本番なので、前半で全力を出して息切れするようだとクリアは難しい。

消滅の波動を使用してくる

聖将メイデは戦闘開始から50秒後、以降1分毎に消滅の波動を使用してくる。また、聖将メイデのHPを1まで減らし全回復させた後、もう一度HPを減らすとハイパーモードを発動し、更に消滅の波動を使用する。様々なタイミングで消滅の波動を使用してくるため注意。

消滅効果のある攻撃をしてくる

聖将メイデは消滅の波動を使用してくる上に、ハイパーモード後は消滅の効果を併せ持つ攻撃を使用してくる。物理攻撃ではあるが、回避を上げても回避は出来ないので確実に受けてしまうことになる。

消滅の波動の効果と対策方法はこちら

サポートは光属性を高める

メイデの攻撃は光属性を含むものが多いため、光属性値を高めれば被ダメージを大きく減らせる。基本ステで2~3万ほどに持っていければ、バトル中にオシリスジェードを使うことで、多くの光攻撃を無力化できる。サポート役なら光特化1択だろう。

火力の耐久はサポート次第

火力役の耐久力を高めるのか捨てるのかは、編成次第で変わってくる。パーティで挑む場合は基本的にサポートが耐えて蘇生してくれるので、耐久を捨てて火力特化にした方がスムーズにクリアできる。

エレメントインバリッド前に削る!

後半にHPを3割ほど削ると、エレメントインバリッドで属性攻撃を50%の確率でガードされるようになる。攻撃も激しくなるため、この状態になる前に一気にHPを1まで削れるのが理想。ハイパーモードさえ抜けられれば、触るだけで倒せるようにしたい。

ソロ攻略のポイント

物攻デバフが欲しい

聖将メイデのソロ撃破を狙うなら、光属性を高めるのはもちろん、閃壊の紅斧などの物攻デバフはぜひ欲しい。デバフは重ねがけが出来るので、複数本有ると尚良い。特に属性値では被ダメージを減らせない無属性のソニックスライスなどが危険なので、浄化のタイミングと重ならないようにデバフを付与していこう。

属性値デバフもおすすめ

洗脳者四魔神のメダルを装備し、メイデの属性値を大きく低下させるのもおすすめ。物攻デバフを持っていない場合や、それだけではダメージが減らしきれない時などはこちらを装備しよう。

闇属性値はなるべく下げよう

聖将メイデは光属性の攻撃を多用するので、攻撃を耐え抜くために光属性値を上げるのは勿論、闇属性値はなるべく10000以下に抑えておきたい。ソロ攻略には属性値も重要な要素だ。

浄化の波動のタイミングに注意

聖将メイデは1回目の消滅の波動を使用する直前に浄化の波動を使用し、物攻デバフなどが消されてしまう。ハイパーモード中に浄化の波動をされると厄介なため、戦闘開始50秒後の消滅の波動をわざと受け、ハイパーモード後の消滅の波動の際には浄化の波動が発動しないよう調整するのがおすすめ。

ジョブ毎の立ち回り

デスペラード

火力デスペを2人用意できるなら、前半役と後半役を決めておいて1撃大ダメージを狙っていこう。後半のHPを無事1にできたら、あとはハイパーモードをサポート役に任せよう。最新の装備であれば、サポート込みで50億削るのは難しくない。

デスペラードのテンプレ装備

アサシン・剣姫

デスペ同様に、強力な霊刀があればエレメントインバリッド前にHPを削り切ることも可能。とはいえ、強力な多段攻撃で攻めるジョブなので、専用武器なしでも50%ガードをそこまで気にせずに削れる。

剣姫のテンプレ装備

ガーディアン

光の属性値を高めることはもちろん、消滅の波動の度に消されるHPバフを維持し続けるのが重要。特にエレメントインバリッド後はメイデの攻撃が激しいため、消滅と同時に更新するくらいでないと火力役がやられてしまう可能性が高い。

ガーディアンのテンプレ装備

ヴァルキリー

ガーディアン同様に、光属性値を高めて耐えつつ、味方のHPアップと回復が基本。加えて味方全体のリロード短縮や多段化も率先して行い、火力面のサポートも忘れないように。

ヴァルキリーのテンプレ装備
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×