通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

エレメントクラウンですが、あまり使用の機会は少ないと思います。回復量が少ないので、その12秒の間に別の行動をした方がパーティに貢献できると思います。しかし、今後 調整やスキルLvの上昇で回復量の上昇(通常ヒールの半分以上)が見込めるなら使うのもありだと思います。(エレメントクラウンに関しては、人によって意見が分かれると思いますので自分で使用具合を確かめるのがいいと思います)

ガーネットパレスに関してですが、消費EP11は正直重いです。
基本はヒールでパーティHPを維持しつつ、城塞等でサポートになると思います。
覚醒後の全体攻撃等を受け、ヒールのみでは支えきれない時に緊急用で使うのがサークルです。そのため、サークル×2、ヒール×2よりサークル×1、ヒール×3のほうがパーティHPを維持しやすい分おすすめできます。
サークルを使わなければならない状況が頻繁に訪れる場合、それはヒールの回復量が少ない、もしくはパーティメンバー(主にタゲ取り要因のナイト職やファイター職)の耐久力不足になりますので、出直すことをおすすめします。

一例として私の使っている構成を挙げておきます、
サークル×1、ヒール×3、城塞×1(一番スタンダードだと思います)
サークル×1、ヒール×3、熊の雄叫び×1(デスファクトリー等の最後のラッシュのサポートに使います)
サークル×1、ヒール×3、属性ヒール×1(Gバイオ等の全体属性魔法に対応する時に使います。Gバイオでいうなら、エレメントクラウン(土)のタイタンヴェールですね)

サークル×1、ヒール×3
を確定とし、残りの一本をパーティの方と相談することをおすすめします。
その際に、戦闘中の動きなどを決めておくとクリアしやすくなると思います。
初手暗黒剣(使用時に自身のHPのほとんどを消費)なんてやる人がいるので、戦闘中の動きを決めておくと、即サークル発動するために構えることができます。(本音で言えば使ってほしくありませんね...)

ソロ用ですが、戦闘開始直後の攻撃をガーネットパレスのマジックゲインにし、以降をミスリルメイス(orルビーメイス)のフラッシュクラウン連打でどうでしょうか?光属性相手になるときついですが、それ以外ならなんとかなると思います。
ハンマーは使っていないのですみませんが省かせていただきます。

私は、メインをプリで、補助のほうで互いに微弱ですが魔攻を底上げもできることから、サブでマジシャンをやっています。
マジシャンのバースト系の武器があればEPが貯まりやすくボス戦前のEP貯めにもつかえますし、敵を一掃してトレジャー等を回すのもいけますことができますので何かと便利です。

こんなところでしょうか?
読みづらい駄文を長々と書きましたが、
うまくお伝えでき、お力になれれば幸いです


Q:プリーストの武器枠に何を入れるか迷っています

プリーストの武器5枠に何を入れるべきか迷っています。
今使ってるのは
高級ミスリルメイスLv.38
高級ガーネストパレスLv.30
至高カッパーメイス改Lv.31
高級ゲートブレイカーLv.30
クリスタルパレスLv.16
です。
他に至高ルビーメイス改、至高エレメントクラウン、至高エレメントハンマー、至高ガーネストパレス、至高コルビスハンマー、至高スピリットメイスがあります。エレメントクラウンのみLv.28でそれ以外は未強化です。

個人的にはエレメントクラウンのヒールは便利なので入れたいんですが、回復量の少なさが気になります。
ガーネストパレスも至高のものがガチャで出て、高級に合成してスキルレベルアップを狙うか、サークル2本にするか迷います。

この場合どういう構成にしたらいいでしょう?できればボス以外やソロの時用の火力も欲しいんですが、この武器たちでは難しいでしょうか?サブで別の職を育てた方が早いですか?

他のプリの方がどんな構成なのかも知りたいです。よろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け