装備合成のやり方と進化・スキルアップのオススメ装備解説!

0


x share icon line share icon

【ログレス】装備合成のやり方と進化・スキルアップのオススメ装備解説!【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】装備合成のやり方と進化・スキルアップのオススメ装備解説!【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

ログレスにおける装備合成のやり方やコツと、進化・スキルレベルアップにおすすめの装備などを掲載しています。

目次

強化素材の効率のいい集め方はこちら!

装備合成とは

合成方法は3通りある

装備合成によって、ベースとなる装備を強化することができる。合成には、強化合成・進化合成・スキル合成の3通りあり、合成の方法によって強化される項目が異なる。

合成方法強化項目
強化合成装備のレベルを上げる
進化合成装備のレベル上限を上げる
スキル合成装備のスキルレベルを上げる

合成タブから強化を行う

合成タブ

合成をするには、下部メニューの合成タブから「強化・スキル・進化合成」を選択。その後、合成方法のタブから強化したい装備種別を選び、ベースとする装備を選択。合成に使用する装備か素材を選び、合成すれば強化完了だ。

強化合成について

装備のレベルを上げる

武器強化画面

強い武器や防具/アクセを手に入れても、強化しないことには本領発揮できない。強化素材を合成して装備を強化しよう。強化素材は武器、防具、アクセサリ毎に分かれており、それぞれに対応した装備にしか使えない。

強化素材対応表

武器強化素材アイコン武器強化素材武器にのみ使える強化素材
防具強化素材アイコン防具強化素材防具にのみ使える強化素材
アクセ強化素材アイコンアクセ強化素材アクセサリにのみ使える強化素材

レベル上限はレア度によって違う

装備の最大レベルはレア度によって異なり、レア度が上がるほどレベル上限は高くなる。さらに、レアランクアップをすることでもレベル上限が上がる。

レアランクアップについての解説はこちら

進化合成について

装備のレベル上限を解放できる

装備レベルの上限解放

進化合成を行うと、装備のレベル上限を解放することができる。上限を解放すれば武器をさらに強化することができ、ステータスが上昇する。ただし、例外として、伝説・英雄装備は進化合成できない。なお、進化合成には2種類の合成方法がある。

同じ装備を合成して進化する

装備同士の進化合成

1つ目の進化合成方法は、進化させたい装備と「同じ属性」「同じレア度」の、「同じ装備」で合成する方法。同じ装備でも、属性やレア度が異なる場合は、進化合成ができないので注意が必要だ。

進化素材を合成して進化する

進化素材での進化合成

2つ目の進化合成方法は、進化させたい装備に「対応した属性」「対応したレア度」、「対応した部位」の進化素材を合成する方法。素材の場合でも、それぞれに対応した装備でないと、合成することはできない。

進化素材と対応装備

進化素材の集め方はこちら

進化は最大3回まで

進化は最大3回までできる。1回進化で枠が太くなり、2回進化でレベルの数字が赤く、3回進化すると、背景がキラキラ光り、全体的に明るくなる。

回数0回1回2回3回
画像

最大進化までには装備が6個必要

1つの装備を進化最大にするには、同じレア度、同じ属性の同じ装備が6個必要。最大進化までの進化工程は以下を参照。

最大進化までの工程はこちら

進化0に進化0を合成して進化1に(これを3回する)

ベース素材合成結果
+=

進化1に進化1を合成して進化2に

ベース素材合成結果
+=

進化2に進化1を合成して進化3に

ベース素材合成結果
+=

スキル合成について

スキルレベルは確率で上がる

スキルレベルが上がると、スキルの内容が強化される。レベルアップには、ベースとなる装備と同スキルを持った装備か、特定の素材が必要となる。ただし、スキルレベルは確率での上昇なので注意が必要だ。

スキルレベルアップの確率

スキルLv1→2100%
スキルLv2→330%
スキルLv3→45%
スキルLv4→51%

同じスキル名の装備を合成する

スキルレベルの上げ方

装備のスキルレベルは、同じスキル名の装備を合成することで、確率で上がる。進化合成とは違い、属性等が違うものでも、スキル名が一致していれば問題ない。

スキルアップ素材を合成する

進化合成素材などと同様に、スキルレベルを上げるための素材が存在する。上昇確率は、装備同士の合成と変わらないが、同じ装備を集めなくて済むのが利点。また、滅多に手に入らないが、確定でスキルアップできる素材も存在する。

スキルレベルアップ素材

スキル素材の集め方はこちら

イベント期間を活用して上げる

稀に来る「スキルレベルアップ確率大幅上昇イベント」はスキルアップ確率が上昇する。通常であれば4~5のアップ確率は1%しかないが、この期間中であれば3~4の5%と同等かそれ以上の確率まで上がる。

複数合成しても確率は同じ

一気に混ぜた結果

1度に複数の素材を合成しても、スキルアップの確立は変わらない。ただし、複数の素材を合成することによって、一気に2レベル以上スキルレベルが上昇ということはある。

進化/スキル素材を使うおすすめの装備

素材使用におすすめの武器

武器の進化素材は気にせず使おう

武器進化素材

武器の進化素材は比較的手に入りやすいため、進化させたい武器があれば、気にせず素材を使ってしまって問題ない。逆に武器同士の合成は勿体無いので、基本的には素材での進化を推奨する。

スキル素材を使うのにおすすめの武器

武器のスキルレベルは、基本的には火力武器とバフ武器を優先して上げるのがおすすめ。リミット上限上昇など、火力に直接影響するスキルを上げていきたい。

武器スキルアップの優先度解説はこちら

素材使用におすすめの防具/アクセ

防具アクセ素材の使用は慎重に

防具とアクセの進化/スキルアップ素材は、非常に貴重なので、使う装備はなるべく厳選したい。基本的には入手機会が少ない装備に使っていこう。

コラボ防具・アクセは最優先

コラボ防具やアクセシリーズは、ガチャでしか入手できないうえ期間が終わってしまうと基本的に入手手段がなくなってしまう。性能もかなり優秀になっているため、スキルレベルの重要度が高い。素材でしかスキルレベルを上げる手段がないので、コラボ防具・アクセは最優先で素材を使おう。

コラボ防具・アクセシリーズはこちら

ギガントシリーズ

ギガントの防具下はHPを大きく上げることができ、足は属性値の上昇量が非常に優秀。武神シリーズ同様入手機会が限られているので、装備同士での強化が難しい場合は、素材で上げるのがおすすめ。

武神シリーズ

HPや属性値が大きく上がるため、非常に優秀な装備だが、入手機会が少ない。装備同士での進化やスキルアップが難しいので、素材で上げてしまうのがおすすめ。ただし、上防具と腕は神獣を装備することが多いので、優先度は下がる。

シックスセンスの強化方法

メダルを集めて強化

メダル

シックスセンスは、メダルを規定の個数まで集めることで強化することができる。シックスセンスを強化したい場合、メダルをたくさん集めよう。

イベントで集めるのが最適

スタンプ報酬

使いやすいメダルなどは基本的にイベント時に実装されることが多いイベント期間中はメダルが集めやすくなっているので、イベント期間を見逃さず周回しよう。

ログレス攻略関連リンク

初心者向け情報一覧はこちら!

初心者におすすめの攻略情報

ランキング

アイテム一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×