0


x share icon line share icon

【ログレス】古代機鋼兵の初心者テンプレ【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】古代機鋼兵の初心者テンプレ【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

古代機鋼兵の初心者テンプレ装備をまとめています。リセマラでゲットした装備やショップで買えるセットなどにも触れているので、古代機鋼兵解放後の装備編成に迷ったらここをチェック!

目次

火力の出し方についてはこちらで解説

古代機鋼兵の装備の組み方

専用・多段化・バフ・火力が基本

古代装備構成

古代機鋼兵の武器構成は、「専用1本、多段化1本、バフ0〜2本、火力が1〜3本」というのが基本となっている。手持ちの武器の中でどの武器がどの役割に当たるのか判別して、適切に使うのが重要だ。

詳しい装備の組み方解説はこちら

本数は手持ちと相談

本数にブレがあるのは、多段化とバフを1本で補えるコスモ・ゼウスや、オニキスなどでリロ短を入れるかどうかなどによって構成が変わるため。コスモ・ゼウス系があればバフ武器は不要だ。魔銃はリロードが重いため、リロ短を入れることでスキル回りが抜群に良くなる。

専用武器とは?

古代専用武器

専用武器というのは、特定のジョブだけに装備が許された非常に貴重な装備のこと。古代機鋼兵が装備できるのは「古代機」という武器になっており、一部例外があるものの魔銃の火力を底上げできるのが特徴。

多段化武器とは?

多段武器の画像

多段化武器を見分けるには、「〜のスキル効果+〇〇回」を持っているかどうかで判別できる。持っている武器の中で最も多段化数が大きい武器を装備しよう。

多段化武器の種類一覧

必殺攻撃スキル効果
+〇〇回
攻撃スキルのHIT数が増加する
シンプルな火力アップに繋がる
回復/補助スキル効果
+〇〇回
HP回復やバフなどのサポート効果が多段化
武器スキル効果
+〇〇回
上記2つを併せ持つ多段化
特定武器種の
必殺攻撃スキル回数
+〇〇回
主に羅刹で見られる多段化
特定武器種のみの火力アップ
多段化の詳しい解説はこちら!

バフ武器とは?

バフ武器の説明画像

バフ武器は「リミットプラス〇万」や、「ダメージリミットをスキルLvに応じて〇アップ」などを持っているかで判別する。コスモ・ゼウス系武器を持っている場合は不要になるが、そうでない場合は持っておきたい。

バフスキルの詳しい解説はこちら!

火力武器とは?

火力武器の画像

火力武器は「【ダメージリミット】+〇%」を持っているかで見分けられ、この数値が大きいほど強力な武器となる。また、古代機鋼兵においてはほとんどの魔銃のリロードは60秒なので、単純にダメージリミットだけを見た武器選びをすれば良い。

装備ができたら攻撃順も意識

ログレスではスキルを使用する順番も重要になるため、攻撃順を間違えてしまうと火力をうまく出すことができない。「専用武器→多段化→バフ→火力」の順番にスキルを使用するのが基本となるので、しっかり覚えておこう。

火力の出し方についてはこちらで解説

リセマラで専用武器を引かなかった場合

古代機鋼兵を解放したもの、古代機を持っていないという場合はショップで購入できる武器で組むしかない。ジョブ解放時にもらえるコルトスとショップで購入したコルトス、多段2本とバフを積めばとりあえずの形にはなる。

ショップについてはこちらで確認

代用装備

多段化&バフ武器

武器名性能
星屑錘コスモ・一本で多段化&バフが可能
・トップクラスの性能
星屑錘アナザーコスモ-Ⅴ-・一本で多段化&バフが可能
・トップクラスの性能
・リロード3秒で使用可能
タップして他の武器を確認
武器名性能
テュポーンⅡ・通称「ゼウスⅡ」
・一本で多段化&バフが可能
・コスモに次ぐ多段化数
アナザーテュポーン-Ⅴ-・通称「アナザーゼウス」
・一本で多段化&バフが可能
・コスモに次ぐ多段化数
・リロード3秒で使用可能
テュポーン・通称「ゼウス」
・一本で多段化&バフが可能
・コスモ・タルタロスⅡには劣るが優秀な性能
輝神錘
アポロン
・多段のみだが性能は優秀
・コスモ・ゼウスと併用可能
破呪錘
オニキス
・リロ短効果でスキル回りが抜群に良くなる
・トパーズ/エメラルドも同様の性能

火力武器

武器名性能
影穹の業魔弾・通称「ヴァルハラ」
・トップクラスの火力武器
魔銃ヴァンチェスター-Ⅴ-・リロードが3秒で連打できるが、使用回数は5回のMB武器
・ただし攻撃モーションが長め
・トップクラスの火力武器
タップして他の武器を確認
武器名性能
影骸の業魔弾・通称「ゲヘナ」
・トップクラスの火力武器
バアルの
業影弾-Ⅴ-
・リロードが3秒で連打できるが、使用回数は5回のMB武器
・条件付きダメリミ固定400万
・トップクラスの火力武器
魔銃
ペルセポネⅡ
・通称「女神Ⅱ」
・優秀な魔銃
・多段化性能あり
魔銃ミスティ・火力は高いが、リロードが70秒と重め

リセマラで専用武器を引いた場合

リセマラで古代機を入手できた場合は、そちらを中心に装備を組もう。他の武器はショップで購入すれば一通り揃う。

ショップについてはこちらで確認

代用装備

専用武器

武器名性能
古代機
ルシファー
・二度使用できるMB武器
・固有バフ、覚醒スキルが超強力
・一本でほぼ完結できる高性能古代機
古代機
ヴァニタス
・MSを3回に固定
・強力な追撃が発生
・大幅なリロード短縮効果
タップして他の武器を確認
武器名性能
古代機
ペルセポネ
・大幅なリロード短縮効果
・多段化
・状況に応じて使い分けできる2種類の覚醒スキル
古代機皇龍・二度使用できるMB武器
・多段化
・先頭武器の属性によって覚醒スキルの性能が変化

多段化&バフ武器

武器名性能
星屑錘コスモ・一本で多段化&バフが可能
・トップクラスの性能
星屑錘アナザーコスモ-Ⅴ-・一本で多段化&バフが可能
・トップクラスの性能
・リロード3秒で使用可能
タップして他の武器を確認
武器名性能
テュポーンⅡ・通称「ゼウスⅡ」
・一本で多段化&バフが可能
・コスモに次ぐ多段化数
アナザーテュポーン-Ⅴ-・通称「アナザーゼウス」
・一本で多段化&バフが可能
・コスモに次ぐ多段化数
・リロード3秒で使用可能
テュポーン・通称「ゼウス」
・一本で多段化&バフが可能
・コスモ・タルタロスⅡには劣るが優秀な性能
輝神錘
アポロン
・多段のみだが性能は優秀
・コスモ・ゼウスと併用可能
破呪錘
オニキス
・リロ短効果でスキル回りが抜群に良くなる
・トパーズ/エメラルドも同様の性能

火力武器

武器名性能
影穹の業魔弾・通称「ヴァルハラ」
・トップクラスの火力武器
魔銃ヴァンチェスター-Ⅴ-・リロードが3秒で連打できるが、使用回数は5回のMB武器
・ただし攻撃モーションが長め
・トップクラスの火力武器
タップして他の武器を確認
武器名性能
影骸の業魔弾・通称「ゲヘナ」
・トップクラスの火力武器
バアルの
業影弾-Ⅴ-
・リロードが3秒で連打できるが、使用回数は5回のMB武器
・条件付きダメリミ固定400万
・トップクラスの火力武器
魔銃
ペルセポネⅡ
・通称「女神Ⅱ」
・優秀な魔銃
・多段化性能あり
魔銃ミスティ・火力は高いが、リロードが70秒と重め

古代機鋼兵の防具テンプレ

ギガント装備なども織り混ぜるとHPが上昇するので理想的だが、イベントでしか入手できない。基本的には上と腕は神獣(有利属性からの被ダメ軽減効果有り)、その他は4次職防具を装備することになる。また、アヌビスの試練イベントが開催されたら「バベルの古装-頭-」も集めたい。

よく使う防具/アクセ一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×